グランフロント大阪

【グランフロント大阪】肌を整える「クレンジング・洗顔の選び方」|まちの保健室

TOP画 洗顔

売り場・サービス紹介

2025/09/30

こんにちは。まちの保健室です。 
 
乾燥が気になり始めるこの季節。 
空気の乾燥によって肌のバリア機能が低下し、シワやテカリの原因となることも少なくありません。 
スキンケアの効果を十分に引き出すためにも、クレンジングや洗顔を見直し、乾燥に負けない健やかな肌を目指しましょう。 
 
画像1 洗顔

まず、クレンジング剤と洗顔料の違いについてご存知でしょうか。 
 
クレンジング剤は、メイクや角栓、黒ずみなどの油性の汚れを落とすのに適しています。 
油性の汚れは残ってしまうと酸化してしまい、肌トラブルの原因となることもあるため、しっかりと落とすようにしましょう。 
 
続いて洗顔料。洗顔料はクレンジング剤とは違い、余分な皮脂や汗などの比較的水性の汚れを落とすのに適しています。肌にのせたメイクなどの油性の汚れが残ってしまっていると、洗顔料だけでは落とすことができません。しっかりとクレンジング剤で落としきってから洗顔するようにしましょう。 
 
代表的なクレンジング剤と洗顔料の特徴は以下の通りです。 
肌のタイプや、季節、その時のコンディションによって使い分けてみてくださいね。
 
画像2 洗顔

◎:とても落ちやすい 〇:落ちやすい △:少し落ちにくい
 
画像3 洗顔

◎:とても落ちやすい 〇:落ちやすい

※記載の内容はあくまで一般的な傾向であり、個々の製品により差異があります 
 
スクラブタイプの洗顔料などによる角質ケアは、どんな肌タイプの方にもおすすめのスキンケアです。古い角質を取り除くことによって、より効率的に浸透させることができるといわれています。しかし角質ケアができるタイプの商品の洗浄力はかなり高いため、使った後はいつも以上にしっかりと保湿するようにしましょう。敏感肌の方は刺激になってしまう可能性もあるので使いすぎには注意してくださいね。 
  
 
そして、洗い方にもポイントがあります。 
 
画像4 洗顔

まず、摩擦は厳禁です。しっかりと泡立てて、こすらずに洗いましょう。特に縦向きに手を動かしてしまうと、毛穴の広がりにも繋がってしまいます。円をかくようにくるくると手を動かすようにしてくださいね。 
 
また、洗顔料は肌にのせている時間が長ければ長いほど、肌の水分を奪ってしまうため、乾燥につながってしまいます。べたつきが気になるTゾーンから洗い始め、乾燥が気になるUゾーンは最後に洗うと乾燥が抑えられるためおすすめです。 
 
自分自身の肌にあったスキンケアで健やかな肌を目指しましょう。 
 
まちの保健室では、毎日予約不要・無料で健康相談を承っています。    
お肌についてはもちろん、睡眠や女性のお悩みなど、気になることがあればお気軽にまちの保健室にお越しくださいね。  
 

グランフロント大阪公式Instagramでも日々最新の情報をお伝えしています。
是非フォローしてお楽しみください。
 
フォローアス
 

無印良品 グランフロント大阪
 

← 前の記事へ

次の記事へ→

← 前の記事へ

次の記事へ→