こんにちは!
今回紹介するのは、「スケジュールノート」です
お問い合わせの多かった2019年8月始まりのものが最近入荷しました。
無印良品のスケジュールノートは、使う人の用途に合わせて様々な種類があります。その中で、私が1番オススメしている商品はこちらです。
【 上質紙・バーチカルスケジュールノートA5・マンスリー・ウィークリー 】です。
この商品は、白と黒の2種類あります。シンプルな表紙が特徴的です。表紙に絵を描いたり、マスキングテープやステッカーを貼ったりしても可愛いです。ちなみに私は、その年に行った旅行先で集めたステッカーを貼っています。
今回は、私なりのスケジュールノートの使い方を紹介します。皆さんのスケジュール管理の参考になればいいなと思います。
まず、マンスリーの方の書き方です。じゃん。

アルバイトや実習関係は目立つようにボールペンで内容を書いたものにマーカーを引いています。
また、2日間以上での予定(今回はテストと帰省と旅行)は矢印で記入しています。
私は、1番左のフリースペースに毎月の目標を書いています。
続いて、ウィークリーの方です。じゃーん。
大まかにそれぞれの時間を色で区切って、自分のすることが一目でわかるようにしています。
また、大まかの予定でやらなければいけないことがある場合は【植林木 ペーパーチェックリスト付箋紙】を使って、やることリストを作って貼っています。
このような感じで、スケジュール管理をしています。
心機一転。スケジュールノート変えようかな。という方、無印良品のスケジュールノート使ってみようかなという方、無印良品のスケジュールノートを買い換えるいい機会ではないでしょうか。
いつもブログを見ていただきありがとうございます。無印良品 イオンモール八幡東では、定期的におすすめの情報を配信しています。ぜひこのお店をフォローして、お楽しみください。この記事面白いな、と思ったら右上にあるハートマークを押してください。
ハートの数を記事作りの参考にするとともに、この記事を書いたスタッフが喜びます。次の記事もお楽しみに。
------------------------------------------
最後に。
イオンモール八幡東から一番近い無印良品、無印良品黒崎井筒屋を紹介します。

こちらの店舗でもスタッフのおすすめ商品やお店のことなど、楽しい情報を発信しています。
画像をタップすると無印良品黒崎井筒屋のブログを見ることができます。
是非こちらもフォローしてみてくださいね。
------------------------------------------
無印良品 イオンモール八幡東