こんにちは。
みなさんは日々の生活の中でどんなふうに、どんな香りを楽しんでいますか。
私はというと、
リビングには、お気に入りのフラワー系の香りのインテリアフレグランスを置いていますし、
寝るときにはアロマディフューザーにラベンダーのエッセンシャルオイルをたらしてくつろいでいます。
今日はとても疲れたな、と感じたらお風呂にバスエッセンスを垂らして香りに癒されたり。
匂いがこもりがちな下駄箱には、ハッカの香りのオイルを垂らしたアロマストーンを置いています。
改めて考えてみると、香りは生活に欠かせないものになっているな、なんて感じました。
今回はスタッフのAさんが親子で香りを楽しんでいる様子をお届けします。
スタッフAさんのおうちの香りはこちら。
『エッセンシャルオイル・ゼラニウム』
『エッセンシャルオイル・レモングラス』
「レモングラスはレモンの香りに、ゼラニウムはローズの香りに似ていて、どちらもさらにハーブ系の青さを感じる香りが加わったイメージです。夏にぴったりなこの香りで子供といっしょに芳香剤を手作りしました。」
「レモングラスは私にとっては良い香りですが、虫にとってはあまり好きな香りではないという話を聞いたことがあります。虫よけにもなれば良いなと思っています。」
こちらは『レモングラス』の香り。
こちらは『ゼラニウム』の香り。
「保冷剤を使った手作り芳香剤です。
絵の具で色付けをして、エッセンシャルオイルで香りづけ。最後に飾り付けをしました。」
※芳香剤をつくるときは、作り方や注意事項をしっかり確認の上、安全面に留意しましょう。
自由に飾り付けをした手作りの芳香剤でエッセンシャルオイルの香りを楽しんでいて素敵ですね。
人それぞれの香りの楽しみ方、もっと知りたくなってしまいました。
新しい発見があったときは、おたよりにてお届けしますね。
お楽しみに。
無印良品 ルミネ立川
MUJI passportアプリ内で
無印良品ルミネ立川をフォローいただき
from MUJIで配信される情報を
ぜひお楽しみください。
おたよりを楽しんでもらえたら
トップ写真右下にある
♡マークを押して
いただけると嬉しいです。