こんにちは。
無印良品ルミネ立川では毎週土日に旬の野菜を販売しています。
今まで期間限定、店舗限定で行っていた青果販売を継続的に実施する取組みを、まずは関東の30店舗からスタートしました。※収穫状況により入荷できない場合もございます。
今週の野菜は『古代れんこん』『じゃがいも(キタアカリ)』『春菊』です。
今回は、『春菊』のおすすめの食べ方をご紹介します。
土耕栽培で生食できる貴重な春菊ですので、ぜひ生で食べてみてください。
サラダとして食べる場合は、軽く塩もみすると食べやすくなりますが、春菊そのものを楽しみたければそのままでも大丈夫です。加熱する場合は、茹で時間を短めにすると春菊の風味を味わうことができます。
【春菊のサラダ】
材料 2〜3人分 (※ は無印良品の商品)
・春菊 1束
・オリーブオイル 適宜
・塩 適宜
ディップ用ソース
・マヨネーズ※ 大さじ2
・ディップソースバジル※ 大さじ1
つくり方
1.春菊を洗って、3〜4㎝の幅にカットする
2.カットした春菊に塩をふり、オリーブオイルであえたら完成
今週、販売する春菊は、あくのえぐみがほとんどないのが特長です。
春菊に苦手なイメージがある方もぜひ食べてみて欲しいです。
私は、初めて生で食べましたが、春菊ならではの風味が程よくて、あっという間に1皿たいらげてしまいました。
素材を味わっていただきたいのでシンプルにサラダで食べるのがおすすめです。
こちらの『マヨネーズ』や『ディップソース バジル』につけて食べても おい しいです。
私のおすすめは2つを混ぜ合わせたディップソースです。マヨネーズの割合を多めにするのがポイントです。
マヨネーズにバジルの風味が加わってまろやかで、春菊によく合います。
次回は『じゃがいも(キタアカリ)』のおすすめなを食べ方をご紹介します。
お楽しみに。
無印良品 ルミネ立川
MUJI passportアプリ内で
無印良品ルミネ立川をフォローいただき
from MUJIで配信される情報を
ぜひお楽しみください。
おたよりを楽しんでもらえたら
トップ写真右下にある
♡マークを押して
いただけると嬉しいです。