こんにちは。札幌パルコです。
5月5日(金)につながる市番外編アップサイクルマルシェのワークショップとして廃材アート遊びVol.10 ~光るテーブルと三面鏡でマテリアルを見てみよう~を開催しました。
本日は、その様子をお届けします。
今回は過去9回にわたり開催してきた廃材アート遊びの10回目の実施となりました。
講師は前回同様、荒 めぐみさんです。
まず始める前に荒さんからアート遊び、廃材、マテリアル、無印良品のものづくりの考え方について手書きのイラストと共に説明がスタート。
ひかり遊びではたくさんのマテリアルを会場に用意しており、それらを自由に使ってライトテーブルや太陽光を使って遊んだり、三面鏡でマテリアルをのぞいてみたりと参加いただいた皆様それぞれが違った発見をしている様子が見られました。
また、今回は保護者のかたも全力で遊んでくださり子供とはまた違う視点で楽しんでいただけました。
会場の中には水の中に鏡を沈めたところにガラスの端材を置いて遊ぶスペースも設けていました。
天井に水がゆらゆら反射している様子が見られたりパズルのようにガラスを敷き詰めて遊ぶ方もいらっしゃいました。
なかなか日常生活でマテリアルや素材を使って遊ぶことはないと思うのでこういったワークショップをぜひご活用いただきアップサイクルについても興味をもっていただくきっかけになれたら嬉しいです。
無印良品札幌パルコではこれからも様々なイベントを企画していきます。
みなさまのご参加おまちしております。
無印良品札幌パルコ