こんにちは。
無印良品イオンモール太田では、群馬県内近隣の館林市の紹介をしています。
今日は、館林市役所の敷地内にあり、市内外共に知名度も高い『城町食堂』さんをご紹介します。
写真は城町食堂さんおすすめメニュー、オムハヤシです。
たっぷりのハヤシにトロトロたまごがなんとも美味しそうです。
さて、こちらの写真をご覧ください。
2021年の夏には3回目の開催となった『城町アンブレラスカイプロジェクト』の舞台かつ、主催しているのがこちらの城町食堂さんなんです。
色とりどりの傘を見上げたあとに、食堂でお腹を満たして元気になった方がおたよりをご覧のみなさんの中にもいらっしゃるのではないでしょうか。
城町食堂からSNSで発信されるメッセージにはいつも周りの人を元気にしたい、という思いが込められています。発信しているのは代表の谷田川さんです。
「民間企業ですが、館林市役所食堂課、くらいの気持ちでいますよ。」
「ハレの日に特別に使うようなお店じゃなく、日常生活の延長にあるようなお店を描いてやってきました。例えば作業着のままでもふらっと入ってこられるような。」
谷田川さんがおっしゃるように、店内にはテーブル席、カウンター席の他、小上がりもあり、一人でも複数でもお子様連れでも気兼ねなく利用が出来る雰囲気です。
城町食堂さんの営業時間は11時からなのですが、平日限定で17時からは昼間の食堂メニューとはがらガラリと変わり、お酒も楽しめるバルメニューが充実します。
(9月24日現在、バル営業はお休み中です。)
見てください、このたくさんのお酒の数々を・・・!
市役所の敷地内、さらに道を挟んだ向かいには市の大きな無料駐車場があります。
城沼に続くウォーキングコースのスタート地としても、つつじの季節には県内外からのお客様の駐車場としても、いつも人の集まる場所に城町食堂さんはあります。
「この場所に出店しよう、というのは直感でした。市役所と繋がりやすいし、このお店が館林をよりよくして行くための拠点になるといいです。」
谷田川さんは自身の商いを通して、地域の発展にも日々尽力なさっています。
今後の城町食堂さんからの発信が楽しみでなりません。
城町食堂HPは
こちら
城町食堂インスタグラムは
こちら
広報たてばやし、次回もお楽しみに。
無印良品 イオンモール太田