こんにちは。
無印良品 イオンモール太田では、近隣の館林市の紹介をしています。
今日は、『SUGAR HILL CAFE』さんの紹介です。
館林市の観光名所であるつつじが岡公園内にあります。
広々としたテラス席があり、お散歩の途中にペットと一緒でも気軽に利用できます。
店長の岡村さんにお店のおすすめを伺いました。
「食事メニューは色々変化しているのですが、今はハンバーガーメインで提供しています。
チェダーチーズのバーガーが人気があります。」
また、つつじが岡公園にちなんだ商品、つつじソフトクリームを味わうことが出来ます。
「アイスクリームのメーカーさんにつつじをイメージして特別に作ってもらったんです。」
テラス席から続く開放感のある店内も公園のような雰囲気です。
観光名所つつじが岡公園内に出店を決めたきっかけなどを、代表の遠藤さんから伺いました。
「東京から館林に帰ってきて30歳でショットバーの経営を始めました。」
「そちらは音楽とお酒を楽しむいわゆるサブカルチャー系のお店で間口は広くはないのですが、たくさんの人と繋がりができたんです。」
「公園で過ごして、そのままそこで食事やお酒を楽しんだりするライフスタイルがあってもいいと思っていました。
つつじが岡公園の中のこの場所なら、それができると思いました。たくさんの人に認知してもらえて、楽しめる場所を作る。
地元民としてここから新たな繋がりを作って、近隣都市も巻き込んで共存していきたい、と思ったんです。」
市の中心部に沼を有した広々とした公園がある館林市。とても贅沢な環境に思いますが、ずっと暮らしている人たちにとっては当たり前になってしまう一面もあります。
しかし、コロナ禍を経て、改めてこの公園は市民のみなさんの憩いの場になっているようです。なぜなら、コロナ以後のSUGAR HILL CAFEさんのお客様は増えているのだそう。
晴れた日に、ふらりとお財布だけ持ってつつじが岡公園を散歩して、SUGAR HILL CAFEさんのハンバーガーをテイクアウトして、沼を眺めながらピクニック。
大げさではなく、それが普通に叶う場所。
改めて、遠藤さんのおっしゃった「共存」という言葉が心に浮かびました。
SUGAR HILL CAFEさんのHPは
こちら
SUGAR HILL CAFEさんのインスタグラムは
こちら
広報たてばやし、次回もお楽しみに。
無印良品 イオンモール太田