こんにちは。いつもご来店ありがとうございます。
店長のフィンランドの旅 前編ではフィンランドの自然を主にお届けしました。
今回は首都ヘルシンキや、郊外の街探索を店長夫妻撮影の素敵な写真と共にお届けします。


ヘルシンキには北欧デザインのヴィンテージショップがたくさんあり、店長もお買い物を楽しんだようです。街を散策中に食べたというアイスクリームがとても美味しそうですね。

日本人にもお馴染みのマリメッコ。ヘルシンキではいたるところで見かけます。お子様からおばあ様まで愛用していてフィンランドではとても身近な存在です。


マリメッコ好きにはたまらない空間。色合いやディスプレイが素敵ですね。

こちらは社員食堂。ですがどなたでも利用可能とか!こんな素敵な食堂でのランチあこがれます。

ヘルシンキから列車とバスで1時間半ほどの場所にあるフィスカルス村で開催されていた、フィンランド最大のアンティークマーケット。

大きな建物内には、北欧の洗練された食器、家具はもちろん洋服も並べられていたようです。まさに宝の山ですね。

周りには素敵な建物が並んでいます。どこをとっても絵になりますね。

また現在ヘルシンキではMUJI pop up storeを展開中。

取り扱う商品は日本と同じもの。今年11月にはヘルシンキ市内にフィンランド1号店がオープン予定です。

(画像は専用サイトより)
こちらは無印良品がデザインを手がけた自動運転バス。公道で自動運転バスの走行を許可しているフィンランドで実用試験運転を開始しています。あらゆる天候条件にも対応しており、大雪や雨などの環境下でも走行が可能です。前後同じこのデザインは狭い公道、山道でも前にも反対方向にも進めるデザイン。小回りしやすいサイズになっています。

ガチャのスタート地点にあるヘルシンキ中央図書館。バスの到着を待つ間こちらで読書。もいいですよね。
店長のフィンランドの旅、いかがでしたでしょうか。
自然に恵まれ、街も人もやさしい空気が流れるフィンランド。どの写真もその魅力に引き込まれるものばかりですね。いつか私も訪れてみたい都市のひとつです。
現在店頭で流れているBGM。実はフィンランドのミュージシャンによる音楽を収録したものなんです。

上の画像から試聴も可能です。(MUJI passport商品ページ内のもっと見るから)
その音色もまた心癒されますよ。

無印良品 mozoワンダーシティ