こんにちは。いつもご来店ありがとうこざいます。
一年の締めくくり大掃除。小さいころ年末になると普段掃除しないようなところも家族総出で掃除し、もうすぐでお正月が来るんだと実感していたのを思い出します。
年末に一気に大掃除!もいいですが、毎日気付いたときに掃除をすることで何かと忙しい年の瀬の負担を減らすことが出来ます。今から少しずつ。今年の汚れを落としていきたいですね。
そこで今回は無印良品の人気商品でもある掃除グッズをご紹介します。

ほうきやフローリングワイパーなどあらゆる場所で使い分けが出来る掃除用品システム。

例えばこちらスキージー。

スポンジ部分で洗い、

水で流したあとは反対側のヘラで水切り。しっかり水を切るのでお風呂掃除がとても気持ちがいいです!水気が残っているとカビの原因にもなるのでお風呂あがりの水切りにも。スポンジとヘラは交換可能です。
また高さがあり届かないところは・・・

ポールを付けることで高い場所の掃除も楽に。窓掃除にもおすすめですよ!
ポールの付け替えも簡単。フローリングモップ を取り付けました。

接続部分のボタンを押すと簡単に取り外し、取り付けが可能です。


マイクロファイバークロスや市販のシートなどは上からツメにはさんで使用できます。
こちらフローリングモップ用モップ/水拭き 幅がないけどどうやってつけるんだろう・・・?


ぺろんっと底部カバーをはずすと面ファスナーが登場。モップの白い裏面を本体面ファスナーに付けるだけ。簡単装着です。


ポールはアルミ製、木製、軽量タイプがあります。木製は水回りではないリビングや階段などにおすすめ。インテリアにも馴染みますね。


アルミ伸縮式ポール は、お好みの長さに調節が可能です。持ち手が長いとかがまなくていいので腰の負担を減らせますね。
またホウキやモップなどでは綺麗に掃除しきれないとても細かな部分。

そんなときはこの隙間掃除シリーズにおまかせあれ。

例えばこちらのヘラ。

レール上の細かな隙間などウェットシートなどの上からヘラを使えば・・・

はいっキレイになりました。泥やほこりでこびりついた頑固な汚れもヘラでこすり落としました。
またキッチンでは・・

すーーっ

すーーっと。IHやコンロ周りに。細かな場所は竹串などを使っていましたが、力を入れると折れてしまうこともありました。このヘラを使うようになってからは折れることなく、汚れを落とせています。

すぐ汚れる子どもの靴。裏側に挟まった小石を取るのにも何気に使えます。笑
その他ブラシにスポンジ。痒い所に手が届く存在の隙間掃除シリーズ。お値段なんと80~90円!!場所によって何本か使い分ける場合にも助かるお手頃価格です!
普段の掃除ではなかなか出来ない細かな場所までキレイにして、新しい年を迎える準備を進めたいですね。統一感のある無印良品の掃除グッズで年末の大掃除はじめませんか?

無印良品 mozoワンダーシティ