mozoワンダーシティ

【mozoワンダーシティ】無印良品のお仕事とは? ~学生編~

【mozoワンダーシティ】無印良品のお仕事とは? ~学生編~

その他

2020/02/14

こんにちは。
リニューアルオープンにむけて着々と準備が進んでいるmozoワンダーシティ。現在私たちといっしょに働く仲間たちを大大大募集中です!

・無印良品のお仕事ってどんなことをしているの? 
・働いている人はどんな人たちがいるのかな・・? 
・子供が学校に通っている間でも大丈夫なのかな?

実際ギモンに思っている方もいるのではないでしょうか?

当店のスタッフは大学生から主婦さん、シルバーさんまで仲良く賑やかなスタッフたち。
みんなそれぞれのライフスタイルに合わせた時間で働いています。

今回リニューアルオープンに伴いたくさんの働く仲間を迎えるにあたって、すでに働いているスタッフにアンケートをとり、実際無印良品で働くスタッフの「声」を聞いてみました。

今回のおたよりではまず学生さんたちの「声」をご紹介しますね。


アンケートの前にまずは、生活雑貨担当のO君のお仕事の流れを聞いてみました。

~O君のお仕事の一日~

16:00 出勤・朝礼
16:30 商品の品出し
17:00 レジ
18:00 休憩
18:30 担当売場・売り場づくり
20:00 売り場メンテナンス
    商品の品出し
21:45 終礼・退勤


この日は学校が終わってからお仕事を頑張ってくれたO君。お休みの日には朝から働いてくれることもありますよ。

学生さんに聞いてみた!  「無印良品のお仕事とは?」。

Q:どんなライフスタイルで働いていますか?
  ・学校終わり、休日に週3~週4で働いています。
  ・学校、習い事、バランス良く働くことができます。


Q:主にどんな仕事をしていますか?
  ・品出し、レジ、お客様対応
  ・売場づくり


Q:仕事の中で楽しかったこと、やりがいを感じたことなどありますか?
  ・自分が担当した売り場の商品がエリアで売り上げ1位を取った時はやりがいを感じました。
  ・一緒に働くスタッフと仲良く楽しく働いています。頑張ろうと思えます。
  ・担当の売り場が良い例として採用されたときは達成感があった。
  ・アルバイトですが商品の担当を任されたりと、1人1人に責任があるので他のアルバイトでは経験できないような働き方ができる。
  ・お客さまのお問い合わせに一緒に悩み、解決できたときはやりがいを感じました。
  ・月の売り上げが達成したとき、来月も頑張ろうと思った。


ただ働く。ではなくて、自分の担当を任されるうえでの責任感のあるお仕事内容です。
お客さまとの応対を通して、やりがいを感じるスタッフの声もみられました。

みんな仲良く楽しそうな学生スタッフたち。
これから大学生になる方、在学中でアルバイトを探している方、
無印良品で働いてみたい!と興味をもった方はお電話または下記リンクからお気軽にご連絡ください。
もちろん学生以外のフルタイムスタッフや主婦アルバイトも大募集中ですよ!


・無印良品 mozoワンダーシティ求人ページ

・052-506-7085(無印良品 名古屋名鉄百貨店につながります)

スタッフ一同お待ちしています。


リニューアルオープンまであと42日
新しくなる無印良品mozoワンダーシティをお楽しみに。

次回は主婦アルバイトの1日をご紹介します。

無印良品 mozoワンダーシティ