こんにちは。無印良品 小倉駅前アイムです。
7月1日からスタートしたレジ袋の有料化。
みなさまはもう、マイバッグをうまく活用していますか?
BOOKS担当は、財布を片手に休憩時間にコンビニへ行き、「レジ袋、いりますか?」と聞かれ「あ。忘れてしまった...」となる事もしばしば。
...と、そんな話は置いておいて。
本日ご紹介する書籍は、生きていくうえでヒントになる書籍です。
『生きるヒントとしての哲学者94の言葉』
著者:植西 聰
出版社:成美堂出版
価格:572円(税込)
この書籍は偉大な哲学者たちが残した言葉を、現代を生きる私たちが幸せに生きるためのヒントとしてまとめたもの。この書籍は全部で9つの章に分かれていて、「心おだやかに生きる」「苦悩の答えを得ながら生きる」「人の和の中で生きる」など、それぞれの生き方に合ったヒントを94言葉が導き出してくれます。
本日取り上げたシュヴァイツァーの言葉には、たとえ、問題の原因が環境にあるとしても、解決するのは自分自身。当事者意識を持って解決に努力してこそ、物事は動き始め、失敗を挽回することもできる。
そんな意味が込められています。
「環境」の意味は人によってさまざま。
おたよりの冒頭でお話ししたマイバッグは、地球「環境」に繋がる取り組み。昨今取り上げられている環境問題も、環境のせいではなく、地球に住む私たち一人一人の責任だという事を忘れてはなりません。
そしてシュヴァイツァーが残した言葉のように、一人一人が当事者意識を持ち、マイバッグを使い、ごみの削減に取り組むことで、環境問題の解決、そして失敗を挽回することが出来るのかもしれません。
無印良品 小倉駅前アイム
MUJIBOOKS担当 東濱
・「今日のずっといい言葉」は、MUJI BOOKSで取り扱いしている書籍から、MUJI BOOKSスタッフが毎日ピックアップしています。
・ご紹介の書籍は無印良品 小倉駅前アイム MUJIBOOKSでお取り扱いしています。