みなさんこんにちは。
2024年1本目の投稿です◎
私は2023年年末からぬかどこを始めてみました。
無印良品のぬかどこ、とても有名で人気ですがなんだか手が出せずにいました。
★無印良品ぬかどこの特徴
毎日のかき混ぜがいらないぬかどこで、あらかじめ発酵させているので、そのまま野菜を漬けるだけ。チャック付で、容器が要らずすぐにはじめられます。
ズボラ、せっかち、飽き性の私にぴったり!
ぬか漬けが大好きなので、いざ挑戦。
①野菜をきれいに洗いキッチンペーパーで水分を拭き取る
②ぬかどこに野菜を入れて、沈むよう奥まで
押し込みます
③パッケージに記載の時間を目処に寝かせる
④取り出してぬかを洗い流したら完成
初回はトマトときゅうりを漬けました。
水分が抜けにくいトマトは、ヘタをとって箸で穴を開けましたが正解でした。
買ってすぐのぬかは塩気が強いので表記より短時間で良さそう。
初めてのぬかどこ、簡単すぎてびっくり。
寂しい食卓のプラス1品や、夜中に小腹が空いた時にも◎
挑戦でクリームチーズを漬けましたが、味が凝縮されて美味しくおすすめです!
お酒のおともに最高です。
それではまた来週。