無印良品 コクーンシティさいたま新都心
インテリアアドバイザーです
2週に1回のインテリア モデルコーディネートの時間です。
(実は私、先日まで体調をくずしており1週遅れてしまいました。申し訳ございません。)
今週のコーディネートは
「広い1Rのお部屋を寝室と趣味の空間で分けたい!」をテーマとした
モデルコーディネートのご紹介です。
おたより終盤に今回のコーディネートで使用した商品の詳細を載せておりますので
どうぞ最後までお楽しみください。
【今回のお客様】
・1R 12畳
・予算 300,000円
・ご要望
1部屋が広いので一室を寝室と趣味(読書)の空間で分けたい
2圧迫感は出したくない
3一人掛けのソファに座って読書をしたい
4バルコニーまで障害物のない1本の動線が欲しい
こちらの図面をもとに私が考えたプランはこちらです。
1部屋が広いので一室を寝室と趣味の空間で分けたい
2圧迫感は出したくない
縦長のお部屋なので奥と手前で空間を分けてみました。
ここのポイントは③背の低い収納家具を使って間仕切っている点です。
お客様のご要望の中で圧迫感は出したくないというのがあったのでここは
ドーンと壁を作って間仕切るのではなく高さ約80cmほどの収納家具で空間を
間仕切るご提案をしました。
次に出てくるのですが趣味が読書とのことでしたので趣味スペースの横の本棚としても
ご活用いただけます。
3一人掛けのソファに座って読書をしたい
いくつか一人掛けソファがある中で今回私はAO SOFA 1をご提案しました。
この商品の特徴としては座り幅が広いことです。
長い時間読書していると姿勢や体制を変えたくなることはありませんか?
AO SOFA 1ならソファの上であぐらをかくことも可能です!
今回のお客様は以前まで床に座って本を読んでいたとのことでしたので
あぐらもかけるこちらの商品をご提案しました。
④はクローゼットの前なので扉を開くスペースを確保しています。
4バルコニーまで障害物のない1本の動線が欲しい
今回のプランを考える際にバルコニーまでの一直線の動線を確保するために
家具は全て片方に寄せて配置しました。
こうすることによって室内に廊下のような空間ができバルコニーまでも一直線で移動できます。
今回プランニングで使用した商品はこちらです。
ご提案商品のお見積り詳細はこちらです。
無印良品コクーンシティさいたま新都心ではインテリア相談会を
実施いたしております。
お気軽にこちらからご予約ください。
くらしの相談 | MUJI SUPPORT|無印良品