皆さん
こんにちは。
最近は夜に窓を開けて寝ると心地良い気温になってきましたね。
私は以前、夜に窓を開けて寝た際に寝ているときに雨が降り、床が水浸しになった事があります…。
皆さんも窓を開けて寝る際は天気、防犯に注意してくださいね。
今週のおたよりは“眠り”をテーマとしたインテリアアドバイザー「まくらの選び方」です。
無印良品で現状販売している枕の特徴などをまとめておりますので
ぜひ、ご覧ください~
1日の約3分の1を費やす眠りにかかせない「まくら」
まずは、ボリューム感(高さ)、素材、かたさなどに合わせた選び方のポイントを紹介します。
防ダニ 羽根まくら
軽くへたりの少ない水鳥の羽根を使用しました。後頭部がやわらかく包みこまれる感触が特長です。
素材:羽根
通気性も良く、吸湿・保温に優れているので、冬はあたたかく、夏は涼しいという利点があります。ふんわり柔らかな寝心地です。
メンテナンス方法
ドライコースで洗濯可能。干す際は風通しのよいところで陰干しをしてください。
また、製品を折り曲げたり、埃を落とす際に強くたたいたりしないでください。
中の羽毛が破損し、吹き出しの原因になります。
防ダニ 丸ごと洗えるまくら
側生地を高密度に織り上げ、繊維の隙間からダニを通しにくい仕様にしています。また、側生地に防ダニ加工を施した中わたを使用しています。
素材:ポリエステル
中わたは粒わたを使用しており、弾力性・伸縮性に優れ、頭にフィットします。
メンテナンス方法
洗濯可(ネットをご使用ください)。洗濯で偏りにくいわたで、側生地に細かくキルトを入れて中わたを固定することで、ご家庭で丸ごと洗えます。
消臭機能付き 側生地が洗える低反発まくら
消臭加工を施した側生地を取り外して、洗って使えます。ゆっくりと沈み込む低反発です。
素材:ウレタンフォーム
体型や寝姿勢に合わせて形状を変えるのでフィット感があります。また体圧分散効果もあり、負担を軽減させます
メンテナンス方法
側生地は消臭加工を施しており、取り外して洗えます。中材を洗うことは出来ません。
頭を支える 沈みこみ過ぎない ふっくらまくら / 頭を支える 沈みこみ過ぎない ふっくらまくら 低め
軽くへたりの少ない水鳥の羽根を使用しました。後頭部がやわらかく包みこまれる感触が特長です。
素材:羽根
通気性も良く、吸湿・保温に優れているので、冬はあたたかく、夏は涼しいという利点があります。
ふんわり柔らかな寝心地です。
メンテナンス方法
ドライコースで洗濯可能。
干す際は風通しのよいところで陰干しをしてください。
また、製品を折り曲げたり、埃を落とす際に強くたたいたりしないでください。
中の羽毛が破損し、吹き出しの原因になります。
頭を支える沈み込み過ぎない 洗えるパイプまくら
すこし硬めの枕がすきな方の為の枕です。底付きしにくいように、まくらの中心にクッション材をいれました。
適度な硬さのパイプを立体キルト状に入れ、頭の重みでつぶれないように工夫しました。
素材:ポリエチレン
頭の底付きを防止し、適度な高さを保ちます。
中心部分に3Dメッシュのクッション材が入っていて、パイプが動いても底付き感がなく、硬すぎる事がないように適度なクッション性を加えています。
メンテナンス方法
洗濯可(ネットをご使用ください)。ご家庭で洗濯できます。
コクーンシティさいたま新都心店では、お客様に枕をお試しいただきやすいように、お試し用枕をご用意しており、店頭に展示されているマットレスにて、お試しいただけます。
ぜひ、ご利用ください!
また当店では、くらしの相談会を開催いたしております!
こちらからご予約ください。
くらしの相談 | MUJI SUPPORT|無印良品