こんにちは、無印良品ゆめタウン久留米です。
フィッシュorビーフ。
そう聞かれて、ひとりでヨーロッパにいく飛行機で
日本語が喋れない外国人のCAさんに震えながら勇気をだしてこう言ったことがあります。
「…………。ビ、ビ、ビーフ、ぷりーず。」
カタコトの英語で頑張って言ったのに、アーハン。と軽めに返され
出てきたのはまさかの紅生姜ののった醤油味の牛丼だったのは忘れられない思い出です。
これは日本で食べれるのでは…
(ちなみに魚はフィッシュ&チップス、ヨーロッパぽかった)
魚より肉派です。
なんなら、鶏でもなく豚でもなく、牛肉派。
わたし、肉食なんです。
なんの話。
みなさんお待ちかね、カレーの話です。
こんにちは、カレーの女です。
みなさん、カレー食べてますか。
わたしは毎日カレー食べてます。
家にあるアロマディフューザーの香りをガラムマサラにしたい。
そんな気分です。
人生スパイシーにいきたいじゃないですか。
そんな時はカレーです。
今日もいざ、大きめの声でスパイシー。
本日ご紹介するのはこちら。
(ドラムロール)
じゃじゃん。
【素材を生かした ごろり牛肉のスパイシーカレー】です。
何を隠そうカレーの女。
このカレーが無印良品のカレーの中でいちばん好きです。
ごろり牛肉のスパイシーカレー。
略してごろ牛。
無印良品で働き始めたころちょっとお高めだから買うか買わまいか迷って
頑張って貯めた500円を握りしめてレジに並び買った記憶。
おうちで食べた時レトルトカレーに感動したんです。
それから無印良品のカレーにはまりました。490円。
ちょっとお高めなんですがなんだか洋食屋さんで食べるような本格的なお味にうなりました。
今日はオムカレーにしてみました。
たまごをいれて箸で勢いよくかき混ぜます。(竹箸10膳入がおすすめ)
ごはんを入れてシリコーンスパチュラをつかうとするっときれいにまとまりますよ。
カレーをかけて、いざ実食。
ごろり。ごろり。ごろり。
ごろり。ごろり。ごろり。
ごろりという新曲が作れそうです。
牛肉が名前の通りごろりと入っています。
スプーンでほろほろっとくずれるくらいお肉は柔らかいです。
牛肉の旨味がぎゅうと詰まっています。牛だけに。
ルーには味噌やコーヒーを使っていて、シンクロのプールくらい深い味わいです。
辛さは5辛中4辛。
あとから本格的なスパイスの辛さが追いかけきます。
このカレーはお酒といっしょに食べるのもおすすめ。
ごろ牛。ごろ牛。ごろ牛。
ライブのアンコールのように連呼したい。
これはスタンディングオベーションだ。
ごろ牛、いい仕事してます。
大人のお味。
このひとさじがなんだかとっても贅沢なカレーです。
普段は売り場の端っこにいるので目立たないですが食べたらきっと
あなたの一日が幸せになりますよ。
このカレーのファンクラブがあるなら入りたい。
カレーの女のイチ推しカレー。
ごろり牛肉のスパイシーカレー。
ぜひおためしください。
あー、今日もカレーが美味しかったー。
今日もおつカレーライス。
今日も美味しく。
今日も楽しく。
無印良品ゆめタウン久留米 カレーの女