イオンモール木曽川
【イオンモール木曽川】意外と沢山必要?!防災のそなえ

2025/08/23
こんにちは、無印良品イオンモール木曽川です。
9/1は防災の日ですね。無印良品は普段から「もしも」に備えた活動を行っていますが
農林水産省は最低3日分の備蓄品を推奨しているようです。
今回は「1人暮らしの備蓄品ってどれくらいになるんだろう?」をきっかけに
頑丈収納ボックス(小)に詰めて実際の量を調査してみました。
再生ポリプロピレン入り 頑丈収納ボックス 小 | 無印良品 (税込)1990円

ストック使用に頑丈収納ボックスが定番ですが。「沢山入るから…」
と多く入れすぎると水物で重くなったり底の物を取るのが億劫になりがちです。
一人で持ち運ぶことを重視して特大頑丈ボックス一つにするのではなく、
使用頻度で二つに分けてみることにしました。

一つはすぐに動かさない防災用具や日用品を。
もう一つにはローリングストックなどの日常使いする食品群を。
という事で実際に木曽川店で揃う一人前3日分と
防災グッズを入れてみたのがこちら。

詰めた感想としては「一人でこんなに必要なの?!」という感覚。
もちろんすべてを入れる必要はないですが、
栄養のことを考えると自然と増えていった印象です。
お子様のいるスタッフに聞いた所「子供でも食べれる甘いカレーが必要かも」
「うちは食べ盛りだからもっと個数がいるかも…」等、
年齢層や家族構成によっては1人前で必要な物、量が変わることも分かってきました。
ここに追加で1人1日2リットルの水が3本、500mlなら12本必要になります。

私自身詰めながら「こんなには準備できていないかも・・・」
と自分を見つめ直すきっかけになりました。
重量も集めてみないとここまであると認識できなかったと思います。
ボックス二段で保存していると外見は良くても落ちた時に中身が破裂する可能性も。
耐震シート等で補強し、衝撃で中身が破裂しないよう対策してくださいね。
意外と賞味期限半年以内の物が多い事も印象的でした。
普段と変わらないものを食べられるよう、3カ月に一度は蓋を開け
ローリングストックを意識してみてほしいです。

イオンモール木曽川には小/大の2種の頑丈ボックスをご用意しております。
ご来店の際には是非一度実物をご覧くださいませ。
頑丈収納ボックス の検索結果 | 無印良品
店頭にない種類も発注可能ですのでお気軽にお問い合わせください。
スタッフ一同心よりお待ちしております。
無印良品イオンモール木曽川