本日は、水戸のオアシス”千波湖”についてご紹介いたします。
千波湖は水戸のシンボル的な存在で、市民や観光客の皆様に親しまれています。
アクセス方法
水戸駅からバス(千波湖)所要時間15分ほど
南口から歩くと東側には20分ほどで着きます。
駐車場:あり
好文亭カフェ周辺の駐車場は梅まつりの時期は有料となります。
今回は、千波公園ジョギングコースについてご紹介いたします。

周回コース
陸連公認の珍しいコースで、市民向けの大会などが行われます。
東京でいうと、皇居のような位置づけのコースだそうです。
ゴムチップの舗装がされていて、平坦な走りやすいコースです。
1周3キロ

距離表示が100M置きにあります。

トイレは数か所ににあり
好文亭カフェや茶屋があるので休憩もばっちりです。
ただコンビニは近くにないので要注意です。
10月には水戸黄門漫遊マラソンが開催されます。
エントリーは4月から行われるようです。
詳しくは水戸黄門漫遊マラソンHPでご確認ください。
湖の周りには、桜並木もあり、4月上旬開花予想です。
ランニングだけではなく、お散歩するのもおすすめです。
千波公園と偕楽園を合わせるとNYのセントラルパークに次ぐ世界第2位の大きさの公園だそうです。
水戸は梅で有名ですが、桜もきれいに咲き誇ります。
水戸の桜まつり 4/1-4/15
市内の桜の名所6か所で開催され、まつり期間中は桜山や桜川にはぼんぼり装飾、千波湖湖畔の桜のライトアップも予定されています。
偕楽園では、野点茶屋が開催されます。
ぜひ、水戸の桜にもご期待ください。
無印良品 水戸エクセル