水戸エクセル

【水戸エクセル】水戸まちなかデザイン会議

画像

イベント・地域情報/地域情報

2021/07/20

突然ですが
皆さんは「水戸まちなか」にどんな印象を持っていますか?
水戸まちなかとは水戸駅北口から大工町までの
大通りを中心とした地域を指します。

県外から訪れる方にとって水戸まちなかは水戸、
そして茨城の顔となる地域かもしれませんね。
そんな水戸まちなかを「居心地よく歩きたくなる街なか」にしようという
市民参加の取り組みが始まっています。
それが「水戸まちなかデザイン会議」です。
 
「水戸まちなかデザイン会議」とは、
水戸まちなかの再生に向けて【未来ビジョンの策定】と
ビジョンを検証するために2021年9月に予定する【試行・実証実験】、
2022年度に予定する【社会実験】に向けて議論し実践する場です。
 
ポスター

会議というと堅苦しいイメージがありますが、
理念(Mission・Vision・Value)に賛同・共感する方であれば
誰でも参加できるそうです!
当店にもチラシを置いています。
ご自由にお持ち帰りくださいませ。

水戸まちなかデザイン会議の理念
・Mission-使命-
水戸のまちなかの再生に向けて自分ゴトとして考えて出来ることを行動する。
・Vision-目指す姿-素案
MITO LIVING ISLAND-挑戦心を育むまちなか暮らしを取り戻す-
・Value-行動指針-
OPEN:ビジョンに共感する全ての人が参加できます
FRIENDLY:友好的であることを大切にします
POSITIVE:前向きであることを大切にします
OWN THINGS:自分ゴトで考え行動することを大切にします
 
これからその取り組みについてご紹介していきます。
水戸まちなかを元気にしたい方や地域活性化にご興味のある方、
ぜひご参加してみてはいかがでしょうか。
詳細はこちら

最後までお読みいただきありがとうございます。
無印良品水戸エクセル