水戸エクセル

【水戸エクセル】 防災の日に防災グッズの確認を

いつものもしも

スタッフのおすすめ

2024/09/01

 
こんにちは
無印良品水戸エクセルです。
 
本日9月1日は、防災の日です。
避難場所・防災用品・連絡手段の確認をする日といわれています。
 
本日は、無印良品の防災グッズをご紹介するとともに、ご自宅で家族の皆様と避難場所・防災用品・連絡手段のご確認をしていただければと思います。
 
無印良品には、普段使いしながら、もしものときにも役立つアイテムをシチュエーションに応じてセット商品にした、いつものもしもセットがあります。
いつものもしもセットは携帯セット・持ち出しセット・備えるセットの3種類があります。
大変ご好評いただいている商品の為、売り切れている場合がございます。ご了承くださいませ。
 
いつものもしもセット

単品で売られている商品にも、おすすめのものがございます。
防災グッズをまとめてある売り場がございますので是非ご覧ください。
 
いつものもしも 単品商品

災害時には、いつもと同じ味のご飯を食べると安心すると言われています。
長期保存できる食べ物だけではなく、家族の人数×4日~7日分のレトルト食品やフリーズドライの食品を備蓄し、月に数回「もしものご飯」を味見して減った分をまたストックするローリングストック法を活用すれば、「もしも」のときでも、いつもの味のご飯を食べることができます。
 
ローリングストック法

家族で決めておく連絡のルールという小さな冊子になる紙を防災グッズ売り場に置いてあります。
家族の連絡のルール

こちらは、家族や安否確認を取りたい人の連絡先をかく欄や、集合場所・避難場所をかく欄があります。
また、アレルギーや血液型、使用している薬、かかりつけの病院をかく欄もあるので、自分がけがをしてしまった際にもこれを持っていると周りの人に自分のことを伝えることができます。
こちらはお財布など、いつも持ち歩くものに入れておくことがおすすめです。
 
地震や台風など、災害に対する準備と確認を行い、知識を深める1日にしていただければと思います。
ご紹介した家族で決めておく連絡のルールだけでなく、もしもに役立つアイテムリストや
アプリ・webでいつものもしもの特集などもごさいますので、ぜひそちらもご覧ください。
 
いつものもしも グッズリスト

みなさまのご来店、心よりお待ちしております。
無印良品 水戸エクセル
店舗フォローのしかた

関連商品