お久しぶりです。
しばらくの間、おたよりをお休みしていましたが今日から新メンバーで再スタートとなります。
2020年も、様々なおたよりを配信していきますのでお楽しみに。
2月は、バレンタインの季節ですね。
バレンタインまで、あと10日になりましたが、今年のバレンタインは何を送りますか?
無印良品では、バレンタイン限定のお菓子や手作りキットなど多数ご用意しています。
今日は、自分でつくるシリーズの中でも一番人気の「ガトーショコラ」を作ってみました。
キットの中に、焼き型やラッピング袋も入っているので、自分で用意する材料は、
卵1個/牛乳 大さじ4/食塩不使用バター40g(有塩バター、ケーキ用マーガリンでも可)だけです。
※有塩バターを使用すると、食塩不使用バターでつくったものに比べて、多少塩辛く仕上がります。
①まず、ボウルにバター40gとチョコレートを入れ、約80℃の湯せんにかけて溶かします。
湯せんにかけていくと、だんだんとバターが柔らかくなってくるので、ヘラで小さくしながら溶かすと早く馴染みます。
馴染むとチョコレートに艶が出てきます。しっかりと溶かして馴染ませましょう。
②別のボウルに卵1個を割りほぐし、牛乳大さじ4(60ml)を入れて軽く混ぜ、
ガトーショコラミックスを加えて生地がやや白っぽくなめらかになるまで泡立て器でよく混ぜます。
(目安 約2分)
混ぜていくと、少し重たくなって生地が白っぽくなってきます。このくらいまで、混ぜましょう。
③①をシリコーンスパチュラを使って②に加え、よく混ぜ合わせます。(目安 約1分)
混ぜているともったりと重く感じるようになって、生地がまとまってくる感じまで混ぜましょう。
④③を焼き型に流し入れ、170℃のオーブンで20~25分焼きます。
竹串をさしてぬれた生地がついてこなければ、焼き上がりです。
⑤焼き上がったら、約10㎝の高さから1回落とし、網の上でよく冷まします。
粗熱がとれたら焼き型のつぎ目をはがし、ミシン目に沿って型からケーキを丁寧に取り出します。
⑥ケーキの上に茶こしで粉糖をふるい、ハートの形になるようにナイフで6等分にカットします。
混ぜて焼くだけの簡単な作業で、本格的なガトーショコラをつくることができました。
チョコレートは、ベルギー産のクーベルチュールチョコレートを使用しているので
チョコレートの風味がしっかりあるガトーショコラが出来上がります。
ギフト用ラッピング袋に入れて、小分けにもできます。
他にも、中にナッツを入れたりチョコ掛けにしたり送る人の好みに合わせたアレンジも楽しめます。
今年のバレンタインは、無印良品の自分でつくる手作りキットをおくってみませんか。