こんにちは。バレンタインまであと1週間を切りました。
今日は、バレンタインまで時間がない!という方におすすめ!
簡単でかわいい「チョコタルト」をご紹介します。
こちらも、前回同様につくってみました。
キットの中に、チョコレートやトッピング用のミックスナッツやクランチ、
ギフト用のラッピング袋が入っています。
そして…チョコタルトってタルトから作るの?ちょっと自信ないかも…と思った方!
大丈夫です!すでにハート型に焼き上がったタルトが、6個入っているのでタルトを焼く工程はいりません!
自分で用意するものは、約60℃のお湯だけ。
あとは、フライパンと冷蔵庫、ボウルとスプーンがあればOK!
では、さっそく作っていきましょう。
①フライパンでミックスナッツ(アーモンド・カシューナッツ)を弱火で炒ります。
香ばしい香りがしたら火を止めます。
焦げないように注意しましょう。炒ったあとフライパンにそのままにしていると余熱で焦げることもあります。
お皿に取り出して冷ましましょう。
<ここで重要なチョコレートを手づくりするときの注意>
・チョコを湯せんするときに、使用するボウルやスプーンなど調理器具は水気のないきれいなものを使いましょう。
・湯せんのときに、チョコレートの中に水やお湯が入らないように気を付けましょう。
・湯せんのお湯が熱すぎたり、長時間かけるとチョコレートの分離の原因となります。湯せんのお湯は約60℃で行いましょう。
②ボウルにチョコレートを入れて、約60℃の湯せんにかけます。
チョコが柔らかくなったら、スプーンでゆっくり混ぜてきれいに溶かします。
③スプーンを使ってタルト6個に溶かしたチョコを均等に流し入れます。
お好みでアーモンドやカシューナッツ、ホワイトクランチを自由にトッピングします。
冷蔵庫でチョコレートが固まるまで約20分冷まします。
出来上がったらギフト用ラッピング袋に入れてラッピングしても、おすすめ!
個数用のギフト袋とタイも入っているので、わざわざ買い足す必要もありません。
チョコを入れてトッピングするだけの簡単な工程なので、お子様といっしょにつくるのもおすすめです。
毎年バレンタイン前には、売り切れてしまう人気のアイテムなので気になった方はお早めに!
そのほかにも、簡単につくれるオーブン不使用の手づくりキットもあるので、ぜひ店頭でチェックしてみてくださいね。
今年のバレンタインは、無印良品の手づくりキットで気持ちをおくってみませんか。