こんにちは。バレンタインまで残りわわずか。
今日は、小さくて可愛らしい「ドーナツ型チョコ」をご紹介します。
こちらも、前回同様につくってみました。
キットの中に使用するすべての材料とギフト用のラッピング袋が入っています。
自分で用意する材料は約80℃のお湯と約45℃のお湯だけ。
あとは冷蔵庫、小さいボウル3つ、皿、そしてはさみがあればOK!
ではさっそく作っていきましょう。
①
ボウルにストロベリー風味チョコレートを入れ、約80℃の湯せんにかけてチョコレートを溶かします。
その後、モルトパフの半量を加えてスプーンで混ぜ合わせます。
② ①のストロベリー風味チョコレートをモールド型のふちまでスプーンで流し入れ、冷蔵庫で30分以上冷やし固めます。
③ モールド型からストロベリー風味チョコレートを抜き(チョコレートを軽く押すと、するっと型からはずれます)、皿の上に置きます。
④ モールド型を洗って水気をよくふき、チョコレートも同様に①~③の作業を行います。
⑤ ボウルに約45℃のお湯を入れ、ペンチョコをつけて柔らかくします(目安 約3分)。(50℃以上のお湯を使用すると、容器が変形したり、破損したりする場合があります。)ペンチョコの先をはさみでカットします。
⑥ ドーナツ型に抜いた2種のチョコの上に、⑤のペンチョコでお好みの絵や文字を描き、カラーシュガーを飾って冷蔵庫に入れて10分間冷やし固めます。
⑦ ギフト用ラッピング袋に入れてタイでとめたら完成!
チョコレートを型に流して、固めるだけの簡単な工程なので、お子様といっしょに作るのもおすすめです。
そのほかにオーブン不使用の手づくりキットもあるので、ぜひ店頭でチェックしてみてくださいね。
今年のバレンタインは、無印良品の手づくりキットで気持ちをおくりませんか。