こんにちは。
無印良品 アピタ千代田橋です。
今月の「くらしの中に備えを取り入れる」テーマは、「もしものあかり」です。
夜や早朝の際の被災時は、まず最初にあかりが必要になりますよね。
私自身スマホのあかりがあるからいいや、と思っていたのですが、
貴重な連絡手段であり情報を得る手段でもあるので、ほかのことで充電を減らしたくないところ。
日頃から備えられるあかりには、どういうものがあるのでしょうか。
〇LEDモバイルライト
持ち運びに便利な折りたたみ式のライトです。
電源で充電しながらでも、電池でも、お好きな方でご使用いただけます。
〇LED懐中電灯 大 小
半透明のシェードを採用した懐中電灯で、立てたままランプのようにも使えます。
単3乾電池でも単4乾電池でも、どちらかの電池1本だけで使用できるので
もしものとき、家にある電池だけであかりが確保できます。
〇マグネット付きセンサーライト
暗い場所でセンサーが人を感知すると約10秒間点灯します。
マグネット付きなので手軽につけ外しができます。床置きでもしっかり照らしてくれます。
〇LED持ち運びできるあかり
持ち手がハンガー形状で、様々な場所に引っ掛けることが可能です。
シンプルで可愛らしいデザインはお部屋によく馴染むので、毎日の備えがしやすいですね。
継続して、もしもの時に役立つシートをお配りしております。
他にもいつものもしもの備えに関する商品ございますので、お気軽にご相談くださいね。
無印良品 アピタ千代田橋