こんにちは。無印良品アミュプラザ鹿児島です。
食品担当スタッフが個人的に気になった無印良品のアレンジレシピにチャレンジしてみる『チャレンジ!アレンジレシピ』第4回です。
前回は水出しのカフェインレスコーヒーをつかってコーヒーゼリーをつくりました。(こちら)
ところで、無印良品にはお菓子の手作りに最適なミックス粉やキットがあるのですが、その中でも特に簡単にできるものが米粉のパンケーキです。
そのままでもとてもおいしいのですが、アレンジを加えるともっとおいしい!というわけで、今回から2回に渡って2種類の味のパンケーキを作っていきたいと思います。
まず今回は抹茶味の米粉パンケーキです。
参考にしたレシピはこちらですが、今回はパンケーキ3枚分(米粉のパンケーキ1袋分)の材料で作っています。
それではいってみましょう!


まず、ボウルに卵1個と牛乳120mlを入れ、泡だて器で混ぜます。

そこに、パンケーキミックスを加え混ぜ合わせます。
このときパンケーキミックスを3回くらいに分けて入れると生地がダマになりにくいです。

生地を混ぜ合わせたら、抹茶パウダー小さじ1/2を入れてさらに混ぜます。
今回は抹茶感を少し強く出すために小さじ1/2入れましたが、ほんのり抹茶感を感じたいときは小さじ1/4でもいいと思います。

綺麗な緑色になりました。
それではいよいよ焼いていきますがその前に・・・
フライパンを強火で熱してサラダ油を薄く引き、濡れふきんの上で少し冷まします。

少し冷ましたら、火を弱火にします。
生地の1/3の量をお玉に取り、フライパンに丸く流し入れ、弱火で約2分焼きます。

生地の表面にポツポツと小さな泡が出始めたら、

裏返してさらに約2分焼きます。
全体に火が通れば出来上がりです。
同じ要領で残りの生地も焼いていきます。

きれいに3枚焼けました!
あとはお好みでトッピングをしたら・・・

抹茶味の米粉パンケーキの完成です!
今回はバニラアイスとあんこを添えてみました。

食べてみた感想ですが、米粉のパンケーキのふわふわモチモチの食感がたまりません!
抹茶とあんこ、バニラアイスがよく合ってとてもおいしいです!
いかがだったでしょうか。
今回は少し大人向けの味でしたが、次回はお子さまのおやつにもおすすめなココア味のパンケーキを作ってみたいと思います。お楽しみに!
無印良品 アミュプラザ鹿児島
「気に入った」「役に立った」という記事があれば右上のハートをタップしてくださいね。今後の記事の参考にさせていただきます。