無印良品500 フレンテ笹塚

【フレンテ笹塚】素材を生かしたカレー ゲーンパー(森のカレー)

kare1

スタッフのおすすめ

2020/06/18



こんにちは MUJI comフレンテ笹塚です。

いつもご覧いただき感謝いたします。

本日は【ゲーンパー(森のカレー)】のご紹介です。


 
kare2

ゲーンパー?

どんなカレーか調べてみました。


タイカレーの原型といわれている、タイ東北地方(イサーン地方)の料理で、もともと山の幸をふんだんに使って作られていたことから「森のカレー」と呼ばれているとのことです。
ちなみにタイ語で、ゲーン=カレー、パー=森という意味だそうです。




 
kare3

こちらはみなさんも良くご存じのタイカレー、グリーン・イエロー・レッドです。
ハーブとココナッツミルクの濃厚さがポイントのカレーです。




 
kare4

しかし、今回のこのゲーンパーはココナッツミルクを使用していません。
イサーン地方は森林地域でもあり、もともとはココヤシがとれない地域だった為、タイカレーに必ず使われているココナッツミルクが使われていません。



食べた感想は、具が沢山入っていて辛めのカレーでした。
サラサラしていて、少し酸味が効いているので夏にピッタリのカレーです。


 
kare5

皆さんもぜひ食べてみて下さい。





今週もMUJI comフレンテ笹塚店でお待ちしております。





最後まで見ていただきありがとうございました。MUJI comフレンテ笹塚では、おすすめ商品情報など定期的に配信しています。見逃したくない方はぜひ、右上の[フォローする]をタップして、お楽しみ下さい。今後も皆さんに喜んでもらえるおたよりを配信していきます。







MUJI comフレンテ笹塚