【FCひたちなか】毎週金曜日は茨城新鮮野菜の入荷の日。ゴーヤみたいなキュウリ!?
本当に暑いですね…
こうも暑いと食欲が無くなりますが皆様いかがお過ごしでしょうか?
毎週金曜日は新鮮野菜が入荷する日です。
今日はうだるようなこの暑すぎる夏にも食べれるサッパリしたおかずにもつまみにもなる野菜をご紹介します!
今日は凶悪なキュウリが来てます…
本日入荷は
・四葉胡瓜(スーヨウキュウリ)
・オクラ
・枝豆(湯上り娘)
の3種類です。早速ご紹介していきます!
まずはこのキュウリを見てください。
ゴツゴツでイボイボ、まるでゴーヤみたいなキュウリ…一見細いゴーヤーの様にも見えますが、触ると痛いほどトゲが出ています。
このトゲで収穫する時に傷が付きやすく、日持ちも良くないために市場にはあまり出回りません!触るものみな傷つけるこの凶悪なキュウリ…
いったい何が良くて作られているのでしょうか…?
それは、漬物にすると美味しいんです!
こう見えて皮が薄く柔らかくて、香りも味も濃厚。そして歯切れが良いのが特徴で味も浸かりやすく、とっても美味しい漬物に仕上がります。
京都の漬物専門店などではこの四葉系のキュウリでないとだめだと言うところもあるくらいなんだとか!
夏の間だけ個人で自家農園を楽しんでいる、僕の知り合いもこの四葉胡瓜を作っていました、スーパーでは手に入らないけど漬物にすると最高だってね。
やはり見た目によらず優しい奴だったんだ。
売り場で見つけたら連れて帰ってあげてください。
次は元気で美味しそうなオクラ!
夏野菜の定番かつ小鉢すると最高。
そのほかにも納豆や山芋にも刻んでチョイ足ししたり冷奴の上に鰹節とチョイ足ししたりとネバネバする薬味のような使い勝手の良い野菜。しかもオクラにはピーマンの3倍のビタミンB1も含まれており、夏バテなどの疲労回復にも効果が期待できます。
今日はオクラが主役のレシピをご紹介!
作り方は簡単
丸ごと茹でたオクラに
◯醤油 大1/2
◯鶏がらスープの素 小1
◯オイスターソース 小1
◯ラー油 小1/2
◯にんにくチューブ 3cm
◯いりごま 小1
を和えて、少し寝かせて完成!
ぜひ作ってみてください。
枝豆
スタッフ人気が高いこの枝豆。
普通に茹でてても美味しいのですが、コップ一杯の水分で蒸し焼きにすると味が濃厚でより美味しいんです!
いいお値段のするこんな枝豆を買ったら、ぜひ火の通し方にもこだわってみては…?
今日は緑の綺麗な夏野菜をお迎えいたしました、この夏は旬の美味しい地元の野菜をたくさん食べて夏バテしないように頑張りましょう!ぜひ店舗でお待ちしております。