バレンタインまであと2週間と少し。
何を作ろうか悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
そんなあなたに「自分でつくる ガトーショコラ」と
「マシュマロ」を使ってつくるアレンジレシピ
スモアガトーショコラを紹介します。
まずは「自分でつくる ガトーショコラ」を手順どおりに作っていきます。
「自分でつくる ガトーショコラ」のセット内容はこちら。
あとは卵と牛乳、バターを用意すれば材料が揃います。
湯せんでバターとチョコレートを溶かしたら、
別のボウルで卵・牛乳を混ぜ、さらにガトーショコラミックスを加えて
泡立て器でよく混ぜます。
そこへ湯せんしたバターとチョコレートを加え、
ゴムベラでよく混ぜ合わせます。
マーブル模様がなくなり、色が均一になるまで混ぜます。
ちなみに、わたしは「シリコーン調理スプーン」を
使用しました。我が家の万能選手です。
型に流し込み、焼き上げます。
通常のレシピは170度のオーブンで20~25分の焼き時間ですが、
今回は少し短めに、170度で17分ほど焼きます。
オーブンから出したものがこちら。
そして、ここで登場するのが「マシュマロ」です。
焼きあがったガトーショコラにマシュマロを敷き詰めていきます。
隙間なく詰めること、真ん中の方は重ねて厚めにしておくことがおすすめです。
マシュマロが乗ったガトーショコラを追い焼きします。
先ほどと同じ170度のオーブンで3分~5分程度焼きます。
焼き過ぎると、焦げ目が付きすぎたり、
マシュマロがサクサクになってしまったりするので様子を見てくださいね。
(サクサクになってしまったマシュマロも
キャラメルクッキーのようで、わたしは好きです。)
オーブンから出したものがこちら
アレンジ版ガトーショコラ「スモアガトーショコラ」の完成です。
切り分けてもしっかりとボリュームがあります。
今回作成したスモアガトーショコラは、
レジの横に展示してあります。
他にもスタッフの作ったお菓子と手づくりキットが並んでいますよ。
2月に入ると手づくりキットは完売商品も増えてきます。
ぜひお早めにお買い求めくださいね。
無印良品 イオン洛南