みなさまこんにちは
毎月11日~17日は無印良品の『防災について考える日』です。
自然災害はいつ起こるか分かりません。
なので“いつものもしも”に備えておく必要があります。
被災された方が“困った事”の上位は『ごはんのコト』でした。
備えた食品は賞味期限があるのでこまめにチェックしなければならないですよね?
ついつい忘れてしまうと思います。
そこでオススメなのが、
“ローリングストック”という備蓄法です。
これは定期的に食べて、食べた分を買い足す方法です。
これにより、賞味期限が切れてしまったという事がなくなります。
食品のストック目安は4日分が良いと言われています。
コロナ渦で私たちの生活に対する不安や心配が続いているからこそ
おうち時間が増え、もしもの時に備えておく必要性が高まっています。
“もしものごはん”を備えておくと災害時だけでなく、自粛で外出ができなくなった時などに
備えておいた食料を食べて外出を控えるという活用も出来ます。
もしもの時に食べなれていないものよりも、普段から食べなれている食品だと
それだけでも少し、ほっとできるのではないでしょうか。
カレー・缶詰・スープやお菓子など、いつも食べて頂いてる商品をストックして備えてみてください。
小物備品がワンセットになっている
いつものもしも
『
持ち出しセット』
消費税込み 3990円
災害時に必要な小物などがセットになっています。
もしもの時まとめて入っているので安心です。
持ち出しセットなので、バックなども入っているのですぐに持ち出せるのはいいですよね。
他にも自分なりのもしもグッズをこの機にご準備・見直しをされてみるのはいかがでしょうか。
最後までお読み頂きありがとうございます。
スタッフ一同ご来店お待ちしております。
無印良品イオンモール札幌平岡