こんにちは。
最近かなり寒くなってきましたね。
ストーブやこたつを出し始めた方も、いらっしゃるかと思います。
そんな中、無印良品では、新しいお菓子が入荷しました。
アレルギー食材不使用のお菓子です。
今回ご紹介する「サブレ」各種は、
小麦・卵・乳を使わずに、
国産の米粉と米ぬかを使って作りました。
しっかりとした食感と、優しい風味が美味しいお菓子です。
(上段)サブレ各種 税込み290円
(下段)スティックサブレ各種 税込み250円
本日は、写真の6種類の食レポをしていきます。
プレーンサブレ 税込み290円
まずは、プレーンサブレです。
一切の香りや風味を付けず、材料の味を活かした
「プレーン」な味わいの「サブレ」です。
シンプルな味だからこそ、
噛むほどに味わいが変わっていきます。
そして、どんなドリンクにも合うのもおすすめポイント。
お好みのドリンクと一緒に、ぜひお召し上がりください。
ココアサブレ 税込み290円
次に、ココアサブレです。
生地が素朴な分、ココアの風味が引き立っています。
最初はダークチョコレートのような味わいですが、
徐々に甘みが増していき、優しい味に変化します。
私は、小・中学生の時、毎年バレンタインになると
友人に貰っていた手作りクッキーを思い出しました。
思わずノスタルジックな安心感を得るような、あたたかい気持ちになるお菓子です。
ほうじ茶サブレ 税込み290円
次に、ほうじ茶サブレです。
アーモンドパウダーの存在を一番感じるサブレです。
サクサク食感が特徴的で、粘り気が無く軽やかな噛み心地。
後からふんわりと鼻に抜けるほうじ茶の香ばしいです。
ほうじ茶の深みと、しっとりした米粉をあわせれば、
こんな素敵なマリアージュになるのか、ときっと驚きます。
ほうれん草スティックサブレ 税込み250円
次に、ほうれん草スティックサブレです。
袋を開けると、ナチュラルな香りがふわっと広がります。
味ももちろんナチュラルで、ほんのりと甘いのが特徴。
体から喜びの声が聞こえてきます。
実は我が家では、季節問わず毎日ほうれん草を頂くのですが、
「あれ、ほうれん草はこんな味だったかな」
と、料理とは違うお菓子ならではの新たな一面に気づかせてくれました。
にんじんスティックサブレ 税込み250円
最後は、にんじんスティックサブレです。
料理の場合、にんじんは甘さをポタージュなどにして味わいますが、
無印良品のにんじんスティックサブレは、その甘さをお菓子の甘みとして活かしています。
にんじんスティックサブレの、鮮やかだけれども淡いオレンジの色と、
その色のイメージ通りの味わいは、頂く前の期待を裏切りません。
サブレはクッキーに比べて、比較的噛むことに時間を要しますが、
その分、ゆっくりと味を楽しめます。
いかがでしょうか。
ヘルシーな材料で作っているため、
どのサブレも200Kcal以下と、低カロリーなのが嬉しいですね。
小麦・卵・乳 いずれかのアレルギーをお持ちの方も、
安心してお召し上がりいただけます。
今回ご紹介した、小麦・卵・乳不使用のお菓子・サブレシリーズは、
無印良品アピタ稲沢店の、食品コーナーに展開しています。
アピタ稲沢にお越しの際は、ぜひ無印良品にお立ち寄りくださいませ。
無印良品 アピタ稲沢