こんにちは、無印良品富山ファボーレの石井です。
今回ご紹介したいのはジャスミン米(タイ米)です。
タイ米と聞くとどの様な印象があるでしょうか。
何となく日本のお米よりサラサラしているけど、
どうやって食べるんだろう?
炊き方は?
など少し分かりづらい部分があるかもしれません。
勿論様々な食べ方のあるタイ米ですが、
今回はカオラートゲーンをイメージして作ってみました。
カオラートゲーンとは、お米に好きな総菜をのせて食べるタイの国民的食事。
屋台をはじめ日常の食事の定番で、特に学校の食堂では学生に大人気です。
我が家は一人暮らしなので総菜を2品だけつくりました。
総菜にルールはあまりない様で、現地では本当に様々な総菜が店頭に並んでいます。
さて、お米の炊き方ですが、普段お使いの炊飯器で簡単に炊き上がります。
ジャスミン米を炊く際に楽しんで頂きたいのはその香り。
どことなく甘い香りは、気持ちを落ち着かせてくれます。
ジャスミン米が炊けたので、お皿に平たく盛り付け、総菜を好きなだけ盛り付けていきます。
ちなみに私は何を選んだとしても最後に卵をのせるのですが、
色々な味が混ざり合うお皿の上で、卵は全体を調和してくれる大切な存在だと思っています。
しっかり存在感のある日本のお米に比べて、タイ米はさっぱりとしていて、
一緒に食べるものの味にしっかりと寄り添ってくれます。どちらも美味しいですよね。
いかがだったでしょうか。
美味しいお米がとれる富山県ですから、お店でお米を買うことが少ない方もいらっしゃるかもしれません。
無印良品のジャスミン米は一袋300g。ジャスミン米で、少しだけ食卓の気分を変えてみても面白いかもしれませんね。
【商品情報】
ジャスミン米(300g)
消費税込み 390円