(閉)広島アルパーク

【広島アルパーク】井仁の棚田で稲刈り体験!~後篇~

キービジュアル画像:井仁の棚田で稲刈り体験!~後篇~

イベント・地域情報/イベント

2019/10/22

 

こんにちは。おたより担当|T|です。

 

今回は、先日ご紹介した|井仁の棚田|でのイベントレポート、後篇です!

(前篇はこちら

 

無事干し終わり、稲刈り体験は終了しました。朝から2時間程度の作業でしたが、やはり普段鈍った足腰になかなか響きました…

 

そんな私達に、次なる体験が待っていました。それは…

 

 

収穫の喜びを感じる体験!! 新米をいただきました!!しかも、昔ながらの釜で炊いたお米…!

釜はお米を炊く上で非常い重要な火加減、蒸らしをするのに優れた形状である為、おいしくなるんだそうです。

 

さて、食べる場所も、棚田を一望できるいい感じの場所に、いい感じのテーブル・椅子を並べ。、炊けたお釜もいい感じのところに移動して…

 

 

「自分で獲った米だから、作るのも自分で」とは|いにぴちゅ|の方のお言葉。皆で作りましょう。

新米のおいしさを最大限味わう為、具はなし!味付けは塩とたまにお醤油だけ。(ちなみにお味噌汁は無印のものです)

 

 

いただきます!

 

 

稲刈りの講師をしてくださった|いにぴちゅ|のみなさんも一緒に。

 

私自身、そもそもグルメリポートが上手いわけではないのですが…とにかく美味しいの一言でした。

お米の風味をこんなに感じたのは初めてでした。新米だからこその水分量の多さや、粘り気の強さなどがそう感じさせるとも言われています。

 

そして何より、この日刈ったものをその日に食べているわけではないのですが、自分たちで作ったという経験が、お米のおいしさを何倍にもしてくれました。

 

 

食べ終わった後は、|いにぴちゅ|の司さんの独壇場(笑)

井仁の良さについて素晴らしいトークスキルをもって参加者の皆様に伝えていました。

 

こういう人たちこそ、真に地域のことを考えて行動されているんだと実感しました。

わたしたちもそこに加えさせてもらい、これからも少しでも役に立っていきたいと思います。

 

 

そして終わった後は、こんな山深い棚田にこんなお洒落なカフェが!?と驚く|棚田カフェ イニミニマニモ|でおやつを頂きました。

 

 

井仁茶が香る米粉のシフォンケーキ 500円   もちろん井仁のものを使ってます。

 

ご馳走様でした!

 

次は脱穀に行ってきます。乞うご期待。

 

 

無印良品広島アルパーク