こんにちは。
ブログ担当の|N|です。
この間、友達に
|無印良品って何がおすすめだと思う?|
と聞いてみたところ、
|異国の料理が本当に本格的だよね|
という答えが返ってきました。
カレーは種類が多いけど、カレー以外の異国のものも作ろうと思っても調味料が特殊すぎて簡単に買えないし、普段だったら外食でしか食べられない味を家で簡単に作れるからすごい便利。だというのです。
|ふむふむ|
そしてそれがとても美味しい。ということ。
|そうそう|
でも友達は、カレー以外に注目してみて。というのです。
|なるほどね|
考えてみれば確かに、カレーの他にもたくさんの異国料理があります。
正直|なんて読むの?!|っていうカタカナの名前の商品もたくさんあります。
でもなかなか高くて、和食が1番好きな私にとっては、異国の料理に手を伸ばすことはなかったのですが、友達の言葉を思い出し、店内をキョロキョロ。
ふーむ。
そんなに言うならどれか選んでみようかな~と手に取ったのはこれ。

パッタイ(タイ焼きそば)
手づくりキット2~3人前 390円
ふむふむ、美味しそうだし、平麺が好きな私にぴったり。
さあ、今日は休日。
久しぶりに家族の夜ご飯を作るか~
袋の中に入っているのはこの3種類。
|ビーフン、パッタイソース、後がけソース|

その他の具材は自分で用意します。
まずは、麺を茹でます。5分間。

そして具材を同じサイズにカットしておきます。
左から、厚揚げ、いんげん、にんじん、もやし。

豚肉と海老も用意して

油を引いたフライパンで卵を炒め、一度別皿へ取り出します。

同じフライパンに、もやし以外の具材を投入。
麺も入れて炒め合わせます。

別皿に取っておいた卵と、パッタイソースを加え炒め合わせます。

ソースを入れた途端、一気に異国の甘酸っぱい香りが漂ってきて、ツバをごっくん。
味の決め手、ニラはここで登場。

ニラと、もやしはここで入れます。
火を止め、混ぜ合わせたら、後がけソースをお好みで加え、

出来上がりです。
とっても美味しそう~
シャキシャキの野菜と、甘酸っぱいタレがなんとも食欲をそそり、お米の平麺のつるっとした食感が夏の夜に、ぴったりでした。
和食好きな私だけど・・・好きかも。と思ってしまいました。
無印良品 広島アルパーク