みなさまこんにちは。
微妙なアーモンドのアレンジレポートをしたステーショナリー担当の|O|です。
今回はリベンジ編ということで、マシュマロを使います!!
無印には色んなマシュマロがあるのをご存知ですか??
中にチョコやジャムが入っていたりして既に手が加えられてるんです。

ですのでわざわざ私が何かしなくてもそのまま美味しく食べれるんです。
でも、プレーンのマシュマロではやはりもの足りない!
私は常に脳内で叫びながらチョコ入りを買ってますw
そんなプレーンを見ていて少し可哀想になったのです。
よし!それならアレンジしてあげる!安心して!アーモンドのように微妙な結果にならない究極レシピを知ってるから!!
と、プレーンを励ましつつ20年ぶりにマシュマロプレーンを購入。

20年前、外国人のお友達に教えてもらった作り方ですが、熱した鍋でバターを溶かしマシュマロ投入。
焦がさないように混ぜて、そこにシリアルを入れ、溶けたマシュマロを絡めて型に入れて冷やすだけ。
簡単なのですがいつの間にか作らなくなり忘れかけてたレシピ。
それを思い出させてくれたプレーンに感謝しながらいざ作ろうとしたら、お友達から衝撃的な発言が!!
友達M|それ、レンジでチンで出来るよ|
わたし|・・・え?|
友達M|クッ〇パッドにレシピあるよ|
わたし|・・・・。よし!それ教えてw|
まぁ、20年前とは家電製品も進化して、より幅広いレシピがチン出来るようになってるし!って自分を納得させてクッ〇パッドのレシピ見ながら挑戦!!
どれどれ、
なるほど、
用意するものこれだけ


それからそれから、、、
ふむふむ、
耐熱容器に全て入れて

レンジの中へ行ってらっしゃい。
私は500wで1分半くらいしましたが、見ながら調整してください。


うわぉ!マシュマロが膨らんでる!!
はっ!混ぜなきゃ!!素早くまぜまぜ。

クッキングシートを敷いた型に入れて

上からぎゅぅぅぅぅ~!

冷蔵庫でかたくなるまで冷やしたら取り出して

食べやすい大きさにカットすれば出来上がり!!
切りにくければ包丁の刃の部分を温めるといいです。
その際はヤケドに注意してください。


ひょえぇぇぇー!!!
10分もかからずに型に入れる工程までできましたよ!
とっっっっても簡単だし、バラバラして食べにくいグラノーラもバーにしてしまえば手軽に食べることが出来ます。
持ち運びにも便利!ただし夏はベトベトするので注意してください!!
ドライフルーツを追加するともっと彩やかになりますよね!!
マシュマロプレーンよ、グラノーラを繋いでくれてありがとう・・・
無印良品 広島アルパーク