(閉)広島アルパーク

【広島アルパーク】|フライパンでつくるナン |で肉まんを作ってみた!|スタッフのおすすめ

ホッカホカ肉まん

スタッフのおすすめ

2020/03/12

こんにちは!本日2度目の元・おたより担当、現・ミシン担当のAです。

さて、ピザに続きまして、今回は|フライパンでつくるナン  190円 | で作る肉まんをご紹介いたします。

生地は、ナンを作る時と同じですが、サラダ油を入れるところをごま油にしてみました。
粉粉ごま油
5分程度こねたらラップをかけて室温で10分ほど休ませます。
おやすみ前の生地
生地を休ませている間に肉だねをつくります。

【肉だね】
豚ひき肉   100g
玉ねぎ    1/2個
椎茸     1個
おろし生姜  小さじ1
片栗粉    大さじ1
砂糖     大さじ1/2
酒     大さじ半分
醤油     大さじ半分
オイスターソース 大さじ半分
ごま油    大さじ半分

玉ねぎと椎茸はみじん切りにしてラップをかけて1分半レンジで加熱します。粗熱をとってからそのほかの材料を入れねっとりするまで混ぜます。
肉だね!すでにおいしそうだね!
おろし生姜と、いかにもおろす手間があったかのような記載をしましたが、実際の所はチューブ入りのおろし生姜を使っています。チューブタイプのにんにくを入れてもおいしいですよ!

さて、10分お休みになった生地です。
イーストが入っているわけではないので、10分経っても大きさに変わりはありませんが、休ませることによって生地が扱いやすくなります。
おはよう!生地!お目覚めですね!
これを6等分にします。
6等分
生地のひとつを麺棒で丸く伸ばしていきます。だいたい直径が20㎝になるくらいに。円が小さすぎると肉だねがつつみづらいので注意です。
肉だね載せたよ!
閉じ目をしっかりして肉まんの形に形成を。(ちなみに、右上は生地をしっかり伸ばし広げていない状態で肉だねを包んでしまったため、しっかりおさまりきりませんでした。ダメな例です)
右上ちょっと失敗。
もちろん蒸し器でも作れますが.わたしが粉をこねるのは仕事から帰宅して23時以降、蒸し器を出しているほどの元気はありませんので、温めたフライパンにごま油をひき、肉まんを載せます。
フライパンに上のニックまーん!
100ccの水を入れ、フタをして弱火で10分間蒸し焼きにします。
ぬるま湯につかる肉まん
10分後…フタを取ると…ふっくら!!
できました~手作り肉まん!
ちなみに、裏側はこんな感じ!
こうばし肉ま~ん
ふっくらとカリッとが同時に楽しめる肉まんがあっという間に完成しました!

みなさんもぜひ、無印良品の|フライパンでつくるナン|を使ってピザや肉まんを作ってみてください!


無印良品 広島アルパーク
 

関連商品