(閉)広島アルパーク

【広島アルパーク】 梅雨におすすめサーキュレーター

サーキュレーター白黒

スタッフのおすすめ

2020/06/12

みなさん、こんにちは
おたより担当の|M|です。

梅雨に入り、じめじめする毎日が続いてますね。 
この時期は洗濯物を部屋干しする人も多いのではないでしょうか。

でも、お部屋の湿気が高いと過ごしにくいですよね。 
そこで今日のオススメはこちら
 
 
サーキュレーター大風量
『サーキュレーター』です。
 
我が家も昨年買ったものを出しました。
冬の間は手入れしてなかったので押し入れから出すと埃がすごいすごい、、、
 
でも色褪せることなく電源を入れると普通に動いたので今年も現役で活躍してもらいます。


ところでサーキュレーターと扇風機の違いて何?
とよく質問されますが、実は使う用途によって明確にわかれてます。
 
サーキュレーターの風は直線的で遠くまで飛ばすのに適した造りです。そのため、お部屋の空気を循環させるのにいいと言われてます。
 
対して扇風機は風を直接浴びることで涼を楽しむためのもの。つまり遠くに飛ばすことより幅広く風を飛ばす構造になってます。
 
つまりお部屋の換気メインに使うならサーキュレーターの方がオススメです。
 
我が家も雨の日はサーキュレーターを一日中まわして
快適な空間を保てるようにしてます。

ちなみに店頭で販売しているものにはいくつか種類があります。
私がオススメするお部屋用の換気用サーキュレーターは3つです。
 
サーキュレーター大風量ホワイト
サーキュレーター(低騒音ファン・大風量タイプ)ホワイト
税込5,890円
(私が持っているのはこれです。最初に買う時はどの種類にしようか迷いましたが、
今となっては大風量タイプにして正解でした)
 
サーキュレーターホワイト
 サーキュレーター(低騒音ファン)ホワイト
税込4,990円
 
サーキュレーターブラック
 サーキュレーター(低騒音ファン)ブラック
税込4,990円
 
 
みなさまも、今年の梅雨はサーキュレーターを使って快適に過ごしてみませんか。
 

関連商品