新百合丘オーパ

【新百合丘オーパ】どこへいこう | MUJI to GO

キービジュアル画像:どこへいこう | MUJI to GO

売り場・サービス紹介

2019/07/13

こんにちは。

夏休みも近くなり旅行のシーズンに入りますね。

新百合ヶ丘でも大きなキャリーを引いている方がいらっしゃいます。

 

わたしも去年は、スペインへ行ってきました。

 

歴史的な町並みで、路面もデコボコでした。

そんな時でも無印良品のハードキャリーは大活躍でした。

キャスターが単輪から双輪に変わり、ストレスがなく走行できました。

ちなみに左が単輪で右が双輪のハードキャリーです。

現在販売されているハードキャリーは双輪なのでご安心ください。

 

無印のハードキャリーの特長は6つ。

①ボタン一つで止まる

ストッパーがダイヤルからスイッチ式へリニューアル。より手元に近い位置で簡単に操作できます。

②高さが調整できるハンドル

キャリーバーは、身長や引き方に合わせて、1㎝刻みで調整可能。

③軽快で、静かな移動

キャスターが双輪タイプに。同時に、素材も静音性の高いものへ。

④傷のつきにくいボディ

傷がつきにくく目立ちにくい、細かな凹凸の表面素材を使用しました。

⑤フラットなデザイン

ハンドルや鍵部分がフラットにできているため、ひっかかりにくく、収納も容易。

⑥入れ子にして収納可能

小(62・35・19L)は大(104・87L)に入れて収納可能。※62Lは、104Lの中にのみ収納できます。

 

【キャリーバーの高さを自由に調節できるストッパー付きハードキャリー(87L) ネイビー】

 

また、既にご存じの方もいらっしゃると思いますが、新百合丘オーパでは、旅の提案をしています。

下りエスカレーター前、【MUJI to GO】が目印です。

これから旅行に行かれる方も、またいつか行くかもしれない方も

旅の準備のお手伝いをさせて頂きます。

もし買い忘れてしまったら、

現地の無印良品へ。

MUJI passport アプリのチェックインも忘れずに。

 

それではよい週末をお過ごしください。

 

MUJI passportのアプリ内で新百合丘オーパをフォローしていただき、from MUJIで配信される情報や店舗からのおたよりをお楽しみください。

 

無印良品 新百合丘オーパ