こんにちは、無印良品新百合丘オーパです。
6月1日(土)ユーカリ農園による「ユーカリの香りを楽しみながら、スワッグ(壁飾り)作り」体験イベントを開催しました。
ユーカリのフレッシュからドライフラワーになる過程も楽しめることが出来きます。
講師はご夫婦。大変息の合った進行でした。
■紹介は最下段プロフィールをご確認ください。
ユーカリは、400 ~500種あるといわれています。
そのほとんどがタスマニア州含めオーストラリア全域に分布しています。
鼻を抜けるようなスッとした爽やかな香りが特長です。
呼吸器系の様々な症状に効果を発揮し、鼻やのどの炎症や痛みを緩和したり、抗菌、消臭作用など様々な作用があります。
▼講座中もユーカリの強い香りが立ち込めました。
▼それぞれの好みのユーカリの枝葉を順番に組み合わせて
ひとつに束ねていきます。お客様それぞれの形ができあがりました。
※当店初出店を記念として
オリジナルレモンユーカリサシェプレゼントもありました。
▼同時開催で、フレッシュユーカリ切花やリースなども各種販売しました。
▼次回7月イベント開催予定のデコラティブランタン
■Kijima farm
神奈川青葉区の地2020年より植物ユーカリづくりをしている。
一つとして同じものはない植物。質の高いユーカリを心がけている。
土壌を育みいきものに目を向けて。KURASHIにしょくぶつを。をコンセプトに
日々イベント出店やSNSを通し季節や気分も大事にしながら新しく何かを始めるきっかけ、楽しむ
アイデアを持ち帰っていただけるよう季節ごとにさまざまな企画を展開。
作り手から沢山の人との直接つながりを大事に自分の手で育てたものをお届けします。
生産者でもあり技術者でもある。
"ZERO WASTE" ロスフラワーをご存知でしょうか。フードロスはご存知の方も多いかと思います。
美しく見せるまでに切り落とす茎や枝が多い上に最後にはゴミとなります。
ゴミ問題に対する取り組み ゼロ ウエストゴミ自体を出さない社会に向き合って考えてます。
生花を飾ってみる楽しんだ後は廃棄ではなくドライフラワーに。そして土へ返す。
"リュース" "リサイクル"新しいかたちを愉しむ。
難しく考える事なく自分スタイルで楽しみを持続させていける取り組みをkijima farmも試みています
https://www.instagram.com/kijimafarm/
Kijima farmイベントは、今後も開催の予定です。
新百合丘オーパにぜひお越しください。
無印良品 新百合丘オーパ