先日、新百合丘オーパ店頭にて、MUJIしんゆりマルシェが開催され、『畑から、台所へ。』の野菜が販売されました。

『畑から、台所へ。』は、地元麻生区で農業を営む若手農家の方によって結成されました。この日に店頭に並んだのは、その日の朝に畑から採れた、新鮮な野菜です。今回初登場の夏野菜も登場しました。

可愛らしいこちらの野菜は、なんと唐辛子。観賞用なので、このままお部屋に飾って楽しんでほしいです。

夏に食べたい青唐辛子に加え、カラフルなピーマンやパプリカも並びました。チエリーボンボンは、ちょっと辛いピーマンです。ピクルスなどにすると良いそうです。美味しいだけでなく、食卓の彩りにも役立ちそう。

丸いころころとしたフォルムの珍しいピーマンもありました。その名も『UFOピーマン』。ピーマン嫌いの小さな子が喜びそうですね。

ちょっといびつな形だったり、小さな傷がついた野菜は、訳あり野菜として格安で販売されていました。味は変わらず美味しいですよ。

MUJIしんゆりマルシェおなじみの、地元パン屋さんnichinichiパンとのコラボパンも並びました。毎回違うメニューのパンが並ぶのが嬉しいです。今回は『いのうえのうえんタルティーヌ』。ナス、トマトといった夏野菜をツナと一緒に焼き上げた特性パンです。美味しそう!
今回もたくさんのお客さんにお声かけいただき、楽しいマルシェ開催となりました。立ち寄ってくださった方、ありがとうございました。
MUJIしんゆりマルシェは今後も開催していく予定です。詳細はこのブログで発信していきます。お楽しみに!

新鮮なお野菜は、生で食べてもよし。無印良品の人気商品『発酵ぬかどこ』でぬか漬けにして食べてもよし、です。発酵ぬかどこは食品エリアで常時販売しています。ぜひお試しください。

新百合丘オーパ店をフォローしていただくと、from MUJIでお得な情報や店舗からのお便りが届きます。店舗フォローの方法は、右上の【フォロー】アイコンをタップしてください。
記事の内容がよかったときは♡マークを押して『いいね!』をお願いします。
無印良品 新百合丘オーパ