川崎市麻生区の北西部、東京 町田市に隣接する里山の風景を残す黒川に秋を見つけに行きました。黒川は、昔から農業が盛んで、米・野菜の供給地域です。頭を垂れた稲穂が刈取られるのを待っているかように、伝統的な “はざ掛け”による天日干しが始まっていました。

田んぼの横には、秋桜(コスモス)、彼岸花が群生していて、本格的な秋を感じました。


作業をされているおじいさんがいらっしゃって、何を収穫されているか尋ねると、ツルムラサキ(主に夏が旬の緑黄色野菜)とのことでした。

ツルムラサキを少し分けていただきました。独特のぬめりとかおりがありパスタの具材で美味しく頂きました!

週末に秋を感じる黒川農地の散策にお出かけしてみたら如何でしょうか。

新百合丘オーパ店をフォローしていただくと、from MUJIでお得な情報や店舗からのお便りが届きます。店舗フォローの方法は、右上の【フォロー】アイコンをタップしてください。
記事の内容がよかったときは♡マークを押して『いいね!』をお願いします。
無印良品 新百合丘オーパ