無印良品500 アトレヴィ三鷹

【アトレヴィ三鷹】てくてく三鷹|思い出の陸橋

キービジュアル画像:てくてく三鷹|思い出の陸橋

その他

2019/07/01

こんにちは。
みなさん、突然ですがここは三鷹のどこからの風景でしょうか?(ご存知の方も多いはず!)

正解は、、、

『三鷹電車庫跨線橋』です。
三鷹駅から武蔵境駅に向かって歩く途中にあり、地元の方々からは通称『陸橋』と呼ばれています。
三鷹駅の北口から南口へと線路をまたぐように作られており、重要な生活道路でもあります。
鉄道ファンの方からはとても有名な橋だそうです。また電車が大好きなお子さんを連れて来てるお父さんやお母さんも多くいます。

思い出の場所の方も多いのではないでしょうか。

ごつごつした石の階段、むき出しの鉄骨。なんともノスタルジックです。

階段のふもとに看板発見です。ここはあの太宰治もお気に入りの場所だったようです。知人や友人を連れて来ていたとか。。同じ場所に立ち風景を眺めていた、、と考えると何だか少し不思議なきもちになりました。


中央線が来ました!
陸橋の真下を通るので音や風、振動が感じられ、かなり迫力があります。

 ここが人気の理由。この陸橋は電車の清掃やメンテナンスをしているところがじっくり見ることができるのです。私もついつい長居してしまいました。

帰りに少し寄り道、、、

三鷹周辺は野菜の無人販売所が沢山あります。コインロッカー型が多いのですがここは珍しくオープンスタイル。

水ナスが売り切れです。人気のようですね。

今回は私たちの店舗がある三鷹駅ナカから少し離れてお散歩してみました。

ゆっくりとですが、これから三鷹の街の気になる場所に行ってみたり、ぷらぷらお散歩してみり、三鷹を楽しみながら情報をお伝えしていきたいと思います。

 

 

 

アトレヴィ三鷹のブログ記事はこちら↓

MUJI com アトレヴィ三鷹

 

みなさんに新店舗オープンのお知らせです。

MUJIcom武蔵野美術大学市ヶ谷キャンパスが

7月18日にオープンします。

「地域や社会に役立てる店舗」をコンセプトに

カフェやワークショップなど、様々なコンテンツを通して、

人・モノ・コトが繋がる空間を創り上げるお店です。

そんなワクワクを一足先にお届けしたく、

店舗のブログを開設しました。

オープン前には「お店で使う家具作り」のワークショップ

企画しています。

みなさんぜひのぞきに来てください。

店舗ページ・フォローはこちらから