無印良品500 アトレヴィ三鷹

【アトレヴィ三鷹】無印良品 銀座 へ行ってきました

キービジュアル画像:無印良品 銀座 へ行ってきました

その他

2019/07/06

こんにちは。
この春、有楽町から銀座へと引っ越した無印良品 銀座へ行ってきました。
皆さんはもう行かれましたか?
銀座の街並みとしっくりと合うガラス張りの外観。
素敵です。

 

 

1階は食品のフロア。
左手にはベーカリー、右手には旬の獲れたてのお野菜が並んでいて、カラフルな色に目がいきます。

 

 

日替わりのお弁当もおいしそうでした!
近くで働く方にはとてもうれしいですね、うらやましいです。
予約すれば銀座周辺エリアでお届けも可能です。

 

 

試してみたいなと思ったのが、ブレンドティー工房。
緑茶、ほうじ茶、ルイボス茶の3種類をベースに32種類のブレンドティーが量り売りされており、全種類飲み比べしたいです。
それにしても、この壁のディスプレイ、圧巻です!

 

 

2階は紳士・婦人ウェア、MUJI Labo、などの衣料品。
3階は靴下・インナーウェアや文房具。
4階は食器などのキッチン用品や家電、子供服、MUJI BOOKS では本も買えます。
Open MUJIではいろんなイベントが開催されますので、興味のある方は銀座店をフォロー!

5階は掃除・洗濯・収納用品がそろっています。

 

 

今回楽しみにしていたのは6階、ATLIER MUJI GINZA。
2つのGallery、貴重な本が揃っているLibrary、その本を読みながらお酒やコーヒーが楽しめるSalon。
イベントやワークショップが開催されるLounge。


Galleryでは、「変える。エンツォ・マーリと”栗の木プロジェクト”」、そして「Archives: Bauhaus 展」のふたつが開催中です。

 

店内は海外からのお客様も多くご来店されていて、とても活気がありました。
次に行くときは、地下1階のMUJI Dinerでお食事も楽しみたいと思います。
皆さまも銀座方面へお出かけの際には、ぜひ無印良品 銀座にもお立ち寄りください。

 

 

■アトレヴィ三鷹のブログはこちらから↓

MUJI com アトレヴィ三鷹

 

 

みなさんに新店舗オープンのお知らせです。

MUJIcom武蔵野美術大学市ヶ谷キャンパスが7月18日にオープンします。

「地域や社会に役立てる店舗」をコンセプトにカフェやワークショップなど、様々なコンテンツを通して、人・モノ・コトが繋がる空間を創り上げるお店です。

そんなワクワクを一足先にお届けしたく、店舗のブログを開設しました。

オープン前には「お店で使う家具作り」のワークショップも企画しています。

みなさんぜひのぞきに来てください。

店舗ページ・フォローはこちらから