こんにちは。
ららぽーと名古屋みなとアクルスです。
9月1日は『防災の日』ですね。
無印良品では、普段使っているものを防災用品として提案してきました。
備えは日常の中にあることが大切であり、それらを「使いこなせてこそ本当の防災になる」と思うからです。
そして今回、新商品『
いつものもしも防災セット』シリーズが発売されました。
もしもの時にだけ使える防災用品ではなく、ふだんから使え災害時に役立つアイテムを厳選し、3つのシチュエーションに応じてセット商品にしました。
①
いつものもしも携帯セット
中身はいつものもしもハンカチ、2枚組・三層マスク、携帯用救急絆、除菌シート、EVAケースファスナー付・B6、いつものもしもチラシ・メモ が入っています。
いつもはカバンの中などに携帯して使え、もしもの時には歩いて帰る時にも役立ちます。
②
いつものもしも持ち出しセット
中身は携帯セットに加えて、コンパクトヘッドライト、耳栓・ケース付、エマージェンシーシート、大判ボディシート、撥水サコッシュ が入っています。
いつもはおでかけや旅行に使え、もしもの時は家から避難する時にも役立ちます。
リュックにも入る大きさなので、持ち運びも簡単です。
③
いつものもしも備えるセット
中身は持ち出しセットに加えて、綿パイル巻いて結べる長タオル・極薄手(※1枚)、携帯トイレセット(3日分)、袖口が長い軍手、キャンドル・ミニ が入っています。
いつもはキャンプやアウトドアに使え、もしもの時には自宅で過ごす時にも役立ちます。
それぞれのセットには、一部セット専用商品も含まれていますが、ほとんどのものがいつも無印良品で販売されている商品です。
セットにレトルトカレーなどの非常食を追加したり、
セットを参考に自分に必要な防災セットを作ってみるのもいいですよね。
防災の日を機会に、
もう一度、身の回りを点検してみて、「私の備え」を始めてみませんか?