イトーヨーカドー船橋

【イトーヨーカドー船橋】豊かな海の恵み かつお節・さば節(ちばの良品)|スタッフのおすすめ

2022062600

スタッフのおすすめ

2022/06/26

こんにちは、無印良品イトーヨーカドー船橋です。
蒸し蒸しした日が続いていますね。
こんな時は、体調を崩さないように、しっかりと睡眠をとり、体にいいものを食べて、体をいたわりたいものです。
 
千葉は豊かな里山里海に育まれた農産物・海産物がたくさんあります。
そんな豊かな恵みを原料に丁寧に作られた、日々の食事で欠かせない名品がたくさんあります。
そんな、千葉の良いものを、「ちばの良品」のコーナーでご紹介しています。
 
今日は、「ちばの良品」から、鴨川市にある永井商店さんのかつお節・さば節をご紹介します。
 
2022062601

 
永井商店さんのある鴨川は、外房の豊かな海の幸に恵まれています。
お刺身で食べられるくらい新鮮な鰹や鯖を原料に、昔ながらの手作りにこだわった製造方法を守りながら、丁寧に仕上げられたかつお節・さば節は、地元鴨川でも大人気です。
 
私も少し前まで鴨川に住んでいたのですが、そのころから愛用しています。
そんな愛用者である私が、「食べるかつお」と「さば花削」を使った、おすすめの食べ方をご紹介します。
 
2022062602

 
まずは、かつお節、さば節といったらお出汁。
「さば花削」を使って出汁茶漬けをつくります。
 
まずは、お出汁を取ります。
1リットルのお水を沸騰させます。沸騰したらさば花削を30g入れ中火で2−3分煮出します。煮出したら、濾して出汁の完成です。
 
きれいで、おいしそうな色がでました。香りもよいです。
 
 
 
2022062603
 
 
トッピングは鯖缶を使ったそぼろを作ります。
鯖缶は汁ごとフライパンにあけ、おろし生姜、炒りゴマ、麺つゆを加えて、汁気がなくなるまで炒めます。
 ご飯をよそい、そぼろをのせた後、だし汁を注ぎます。
 
2022062604



鯖づくしの出汁茶漬け、美味しいですよ。
 
 
 

 
2022062605
 

次に、「食べるかつお」です。
「食べるかつお」というからには、しっかりその味をダイレクトに味わいたい!ということで、かつおおにぎりを作ってみました。
 
食べるかつおに醤油と炒りゴマを加えしっかり混ぜます。
そこに5mm各にカットしたプロセスチーズを加え、ご飯に混ぜます。
 
 
 
2022062606
 
 
かつおの旨味にチーズの旨味と炒りゴマの香ばしさがよく合います。
 
 
いつもの生活の中に、おいしい地産地消を取り入れてみてくださいね。