こんにちは。
無印良品錦糸町パルコのインテリアアドバイザーです。
3週にわたり、新生活を理想のくらしにするためのアイテム選びやおすすめ商品をご紹介しています。
新しい生活を始める方も、模様替えを考えている方も、感じよい部屋づくりのヒントになれば嬉しいです。
前回、前々回はこちら→インテリアアドバイザー通信
今回ご紹介するのは収納家具です。
新生活に一つ持っていると便利な「スタッキングチェスト」をご紹介します。
こちらは店頭ではこんな風に
「スタッキングシェルフ」という収納家具と一緒に展示されていることも多いので、オプションの引出しと考えている方もいらっしゃると思います。
ですが「スタッキングチェスト」も単体で使える立派な収納家具です。
例えばプリンターを上に置けば
プリンター専用の引出し収納になります。
引出しの中には用紙やインクなどプリンターに必要なものが入れておけますね。
またベッド横に置くと
寝る前に使うものを入れておける収納兼ベッドサイドテーブルとして使う事もできます。
ソファのサイドテーブルとして使えば
コーヒーなどを置くテーブル兼ソファでくつろぐグッズを入れる収納にすることもできます。
全て木で出来ている家具なのでインテリア用品としても見栄えが良いですね。
もちろん収納がメインなので使い方についてもお伝えします。
薄型の引出しタイプには
上から見て必要なものがすぐ取り出せるように、重ねたくないものの収納に向いています。
深型の引出しタイプには
液体が入っていて横にしたくないものや、フタで判別可能で縦置きできるものの収納に向いています。
どちらも兼用したい場合は
ハーフサイズ同士の積み重ねがおすすめです。
いかがでしょうか。
インテリアアドバイザーは整理収納の資格も持っているので、収納に困ったらぜひご相談ください。
収納の相談はこちらまで→MUJISUPPORT
ご来店お待ちしています。
無印良品 錦糸町パルコ