こんにちはMUJIcomエスカです。
毎日蒸し暑い日々が続いていますね。
そんな日は冷たいドリンクが飲みたくなりませんか?
そこで今回は「好みの濃さで味わう」シリーズ
から「宇治抹茶ラテ」消費税込350円
を使って"つるんと飲める"抹茶ゼリーラテを
作ってみました!
みなさんお待ちかね...?
当店の看板タコ エスカタコさんが
作り方を教えてくれます。どうぞ最後までご覧下さい♪
タコ:こんにちは、エスカタコだよ。
毎日スタッフの名札にぶら下がって売り場をゆらゆら巡回中にパッとこのドリンクをひらめいたのでみなさんにもご紹介するよ♪
まずは下に書いてある材料を用意してね。
【材料】
*抹茶ゼリー
・好みの濃さ宇治抹茶ラテ 大さじ1
・砂糖 大さじ2
・粉ゼラチン 5g
・お湯 100ml
・水 200ml
*抹茶ラテ
・好みの濃さ宇治抹茶ラテ 17g
・お湯 適量
(パッケージ裏アイスで飲む場合作り方参照)
*トッピング
・お好きなアイス(今回はバニラを使用)
・お好きなお菓子
タコ:抹茶ラテの粉には元々砂糖が入っていよ。だから砂糖はお好みの分量で入れてね。
(ちなみにタコさんは甘党らしいです)
タコ:まずはゼリーから作っていくよ。
①抹茶ラテ.砂糖.粉ゼラチン.お湯を入れ混ぜます。
タコ:ゼラチンはすぐ固まるからお湯を入れたら素早く混ぜるのがポイントだよ。
②混ざったら水を入れてまた混ぜます。
③全体をしっかり混ぜ、冷蔵庫で冷やします。
冷やし時間終了...。
ぷるぷるゼリーの完成です。
綺麗な緑色で見ているだけで涼みますね♪
タコ:抹茶ラテの粉を使う事でダマになりにくく、
"別の容器にこす"作業がカットできるよ。
少しだけど洗い物も減らせるね。
グラスに氷.先程作ったゼリー.好みの濃さに調節した抹茶ラテを入れて最後にアイスとお菓子をトッピングしたら完成です!
あんこをのせたり、
砕いた芋けんぴを散らしてみたり...。
トッピングを考えるのも楽しいですね♪
タコ:お....美味しい~
ゼリーのつるんとした食感も楽しい。
これは暑い日にゴクゴク飲みたくなるよー。
お湯を沸かす時以外は火を使わないので
安心してお子様でも作れます。
これからの季節にピッタリな手作りドリンク
お家時間や夏休みを利用して作ってみませんか?是非お試し下さいませ♪
タコ:他にもエスカタコが色々な商品を
ユニークに紹介しているよ。
下の記事も見てくれたら嬉しいなぁ。
→
これはなんぞや?byエスカタコ |この夏の、くらしのコツ
次は何を紹介しようかなぁ~。お楽しみに♪