みなさん、こんにちは。
無印良品イオンモール津南です。
さて、今日9月1日は「防災の日」ですね。
ここ最近、年々各地で様々な災害が起きている現状。
みなさんは突然何かが起こったときの備え、されていますか?
「いつものもしも」
今回は、そんなときに使える食品をご紹介したいと思います。
備蓄ごはん白米 消費税込み390円
炊きたてのごはんを急速乾燥させたアルファ米を使っているので、水やお湯を入れるだけで
炊き立てのようなごはんが作れます。
白米を食べるだけで何故だかホッとする・・・。
おにぎりやカレーなど、白米って日本人には欠かせないアイテムですよね。
災害時、いくつかストックしておきたい一品です。
こちらの賞味期限は4年です。
災害用備蓄飲料水(490ml) 消費税込み180円
私もいざというときのお水を備蓄していますけど、スーパーなどで販売されている備蓄用のお水って
2Lが基本なんですよね。
500mlサイズのこのお水なら、持ち運びもラクだし、サッと使えて便利そう。
ちなみにこのお水、常温で10年間保存できます。
1/3日分の野菜を使ったトマトスープ 消費税込み350円
1/3日分の野菜を使ったかぼちゃスープ 消費税込み350円
災害時でも普段の生活でも、気軽に野菜を摂取できるスープです。
賞味期限は未開封の状態で最長2年。
実際スープを飲んでみましたが、ちょうどいい濃厚さでお野菜がゴロゴロ入っていてまた飲みたいって味でした。
備蓄おやつチョコようかん(5本入り) 消費税込み780円
賞味期限は未開封の状態で最長4年6か月。
ようかんって昔から栄養が取れる保存食と言われてるだけあって、このようかんも1本で197kcalのエネルギーを摂取できます。
で、肝心のお味ですが、先日、家族でこのようかんの試食会をしたところ、
「しっかりチョコレートの味がして、それでいて、ようかんの食感。これはハマりそう、上手い!
おこづかいで買うから、また買ってきてほしい」と言われました。
このようかんを食べたら、どこか食べ慣れた懐かしい味がするかも・・・です。
「いつものもしも」のときも、できることなら美味しくてホッとする味を備えておきたいですよね。
今回ご紹介した商品、「長期保存」のマークが目印です。
ぜひお店で見てみてくださいね。
無印良品 イオンモール津南