イオンモール津南

【イオンモール津南】 塩のいろいろなお話

-

食のお便り/レシピ

2022/03/22

こんにちは、イオンモール津南です。

今回は「アンデスの岩塩」100g消費税込み350円をご紹介いたします。

こちらの塩は、アンデス山脈で採掘された岩塩を使用しています。
アンデス山脈は南米大陸を南北に8000km、ベネズエラからチリにまたがる6000m級の山々が連なる山脈です。
(数々の写真は、以前旅をしたときに撮った写真です)
 
-
岩塩とは大昔の地殻変動で海の水が陸地に閉じ込められ、数百万年から数億年という長い時間をかけて結晶化した天然の塩。
簡単に言うと海水が化石化したものです。

そして、ピンク色がかわいいこの商品。
岩塩がピンク色に見えるのは赤色の鉄分が含まれているから…
色が赤くなるほど味はまろやかになるそうです。

水に溶けにくいので、食材に直接つけて食べたり、ドレッシングに使ったり、
バニラアイスにもお勧めです。
-
我が家では肉を焼くときは必ず岩塩を使います。

こちら岩塩の原産地は南米のボリビア。
ボリビアってどこにあるかご存じですか?
南米大陸の真ん中あたり海に面していない国です。
そして、ボリビアといえば映える写真しか取れないと噂の「ウユニ塩湖」、水草で作られた浮島のある「チチカカ湖」、
などが有名ですね。
 
-

ウユニ塩湖の大きさは日本の新潟県ほど、海のない国の富士山よりも高い標高3770メートルの場所にこんなにおおきな塩湖があるなんて…

塩は大きく分けて岩塩、海水塩、湖水塩の3種類。
日本のスーパーでよく見る塩は、海水を乾燥や煮詰めたりして塩化カリウム純度が99%以上の海水精製塩。
ウユニ塩湖のような塩分濃度の高い湖水から作られるのが湖水塩。
ちなみに岩塩と湖水塩は日本では取れないそうです。

無印良品では、「アンデスの岩塩」のほかに「沖縄の海塩」100g 税込350円も販売しています。
ぜひ一度お試しください。

NOS VEMOS!
 
-

無印良品 イオンモール津南

関連商品