GWも後半に入り、これからお休みの方も多くいらっしゃると思います。その中でも、キャンプの計画を立てられている方も、たくさんいらっしゃるのではないでしょうか?
というわけで、今日はキャンプでのごはんについて、お伝えしようと思います。
キャンプでごはん、と聞くとどんなメニューが浮かびますか?
BBQ、カレー、豚汁・・・ てのこんだところでは、ダッチオーブンを使ってパンを焼いたり、丸鶏をローストしてみたり。どれもおいしいごはん達ですが、たまには手軽で気軽なキャンプごはんなんてどうでしょう?
キャンプごはん その1

用意するもの
・レトルトごはん
・無印良品の『食べるスープ』シリーズのスープ
・お湯
① まずお湯を沸かしてご飯を温めます。(スープ用のお湯も一緒に用意しましょう。)

② ご飯が温まったら、器に移し、『食べるスープ』をかけ、お湯をそそぎます。
※『食べるスープ』シリーズは、粉末のスープと、フリーズドライの具材が入っているので、具材の方にしっかりお湯をかけてください。)

③ よくかき混ぜて、簡単リゾット の完成です!
今回は、『きのことチキンのポルチーニポータジュ』と、『蟹と彩り野菜のビスク』で作ってみました。

お好みで粉チーズや胡椒をかけて、お召し上がりください。
夜は冷え込むこの時期のキャンプ。アツアツのリゾットが沁みますよ★
次回はキャンプごはんその2 『え?!キャンプでパスタ?!』 お楽しみに!
小田急町田