小田急町田

【小田急町田】伝統・知恵から生まれた服<インドからクルタ>

キービジュアル画像:伝統・知恵から生まれた服<インドからクルタ>

その他

2019/06/01

このシリーズでは、世界各地、特に東洋に息づく知恵や生活文化を活かし、伝統を素材や形に落とし込んだ商品をご紹介してまいります。

第2回目はインドから「クルタ」。

クルタとは、パキスタンからインド北部に位置するパンジャブ地方で着用される伝統的な上着が起源の服で、1880年代インド駐留イギリス人が寝間着として使用し、世界中に広まりました。

そこに、無印良品らしさを加えたクルタがこちらです。

パジャマとして販売しておりますが、こんな感じで普段着として着用して頂いても素敵です!

細い立襟なので、ボタンをすべて留めても窮屈さは感じさせず、一つか二つ開けて着ていただけば、ネックラインをきれいに演出できますよ!

長袖、長い着丈もクルタの特徴ですが、一枚で着てもよし。ジーンズやレギンスと合わせてもかわいく、今どきはワイドパンツなんかを合わせるのもいいですね★

サイドスリットのプルオーバーチュニックなので、気になるウェストまわりもしっかりカバー。(私だけではないハズです、ウェスト回りが気になるのは…)

素材は麻100%。 さらりとした着心地で、着ていくうちに寄ってしまうシワも麻ならでは。こなれ感が出てかっこいいですよね。

ゆったりとしていて、風通しのよい服、無印良品のクルタ。

ぜひ見にいらしてくださいませ。

小田急町田