こんにちは、栄スカイルです。
今日はステーショナリー(文房具)の売り場からおすすめ商品をご紹介したいと思います。
ステーショナリー便りと題しまして、無印の文房具が好きなスタッフから皆さまにいろいろと活用法、魅力を伝えていけたらと思います。
 
第1回目は「 マスキングテープ 」をご紹介したいと思います。
実はご存知の方もいると思いますが、無印良品にも3種類のマスキングテープがあるんですよ。
 
マスキングテープって万能すぎるぐらい、いろいろ使えますよね。
好きな人にはわかると思いますが・・・柄物や無地だったりと、ついつい集めたくなって買ってしまいますよね。
 
マスキングテープのご紹介とその活用方法をご紹介させていただきます。
 

 
まずは3色本組の無地のマスキングテープ。
マスキングテープ 3本組(エンジ/ベージュ/グレー) 消費税込 390円
 
3色入ってるので、色を組み合わせて絵柄を作ることも。
 

 
マスキングテープは、ハサミが無くても手でちぎることができるので誰でも簡単に使えるのが嬉しいですよね。
 

 
次は、伝統柄の入ったマスキングテープ。
マスキングテープ 3本組・伝統柄(エンジ/藍色) 消費税込 390円
 
こちらは日本らしい柄がはっており、貼るだけで一気に和風な雰囲気に。
お手紙やプレゼントを華やかになりますよね。

 
お友達へのプレゼントをする際に袋の口を留めたり、こんな風にメッセージを上から書くのもおすすめです。
 

 
最後は、真っ白な無地のマスキングテープ。
マスキングテープ 白・テープ幅15mm 消費税込 99円
 
こちらも袋などを留めるのにももちろん、油性マーカーで文字を書いて、しるし代わりに。
お持ちの収納用品などに簡単に貼ることができ、外すこともできます。
 

 
白いテープなので何が書いてあるかもはっきりと見えてわかりやすいですよね。
 

 
このようにインデックス代わりとしても使えて、学生の方にもおすすめ。
ペンケースの中にも邪魔にならず持ち歩けるけて、ハサミいらずなのですぐ使えます!
大事なところにしるしをつけておくと見返しやすく予習、復習もばっちりですね。
 
 
マスキングテープ活用法いかがでしたでしょうか?
少しでも皆さんの参考になればと思います。
是非使ってみて下さいね!
 
<お知らせ>
2019年8月21日(水)無印良品栄スカイル 定休日 となっております。
ご来店の際は、お気をつけください。
 
 
 
 
 
無印良品 栄スカイル